Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

赤城自然園のレッドチャーム2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、レッドチャームを群落で咲かせていました。

赤城自然園のレッドチャーム

地元新聞にレッドチャームが綺麗に咲いてると紹介されていました。ついでにクリンソウも咲いてるって・・・

まぁレッドチャームきれいな芍薬ではありますが・・・レッドチャームうちでも咲かせてる普通の芍薬ですが・・・それにどんな意味が??

赤城自然園のレッドチャーム赤城自然園のレッドチャーム赤城自然園のレッドチャーム

facebookのページを埋め込んでみます。3D写真です。

まぁ、きれいな芍薬が咲きそろってるという感想でいいのかな\(^o^)/

赤城自然園のレッドチャーム赤城自然園のレッドチャーム赤城自然園のレッドチャーム

群落で咲かせてると言えばミヤコワスレ・・・これだけ一面に咲かせれば見事です!

赤城自然園のミヤコワスレ赤城自然園のミヤコワスレ赤城自然園のミヤコワスレ

色違いもあります!

赤城自然園のミヤコワスレ

チャイブの群落・・・食べちゃダメよ!

赤城自然園のチャイブ赤城自然園のチャイブ

この参考資料
場所 マップコード 赤城自然園(183 145 247)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 大人千円・子供三百円(セゾンカードで半額)
HP http://akagishizenen.jp/
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット 赤城自然園

群馬県渋川市赤城自然園レッドチャーム芍薬ミヤコワスレチャイブ

6 Comments

wisteria  

大連三世さん、おはようございます。

今年もオオヤマレンゲは花数が少なかったです。
去年咲きすぎたかな!
とはいえ、大木ですからそれなりに・・・後日揚げますv-10

2022/05/31 (Tue) 04:30 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

レッドチャーム

自然園では定番の花になりましたね。
いまは大山レンゲも咲いているようですね。

2022/05/30 (Mon) 21:27 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

kokonanponさん、こんにちは。

赤城自然園は基本的には自生種を主体に咲かせてます。
まぁここのシャクナゲ園エリアにはそれ以外も咲かせてますけどね!
それで、何か意味があるのかな?・・・と考えてしましますv-8

2022/05/30 (Mon) 13:34 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

Hazuki27sさん、こんにちは。

普通の山歩きだと100mも歩けませんが・・・
あっちにあれが・・・こっちのあれも・・・この先何があるのかな・・・
歩かされますv-10

2022/05/30 (Mon) 13:31 | EDIT | REPLY |   

kokonanpon  

こんにちは

wisteriaさんには、普通の芍薬ですが
我が家の周囲では、芍薬を育てっている家もなければ
レッドチャームって初めて知りました。
wisteriaさんの庭は、相当広いように思えます。

2022/05/30 (Mon) 12:13 | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

へぇー? レッドチャームという芍薬なんですね?
真っ赤な芍薬が、所狭しと咲いていたら圧巻ですね!!!
これは凄い♪
それにミヤコワスレのような小さな花も
群生してたらまた見応えがあります^^
赤城って凄いなぁー♪
改めて、そう思いますよ^^
ポチ☆彡×2

2022/05/30 (Mon) 10:58 | EDIT | REPLY |   

Post a comment