新潟県小千谷市城内にある錦鯉の里で、国魚である錦鯉を見てきました。
今の時期、小千谷と言ったら山本山高原のひまわり・・・って云われそうですが、1週間遅かった・・・で、錦鯉の里です。
ただ錦鯉を見るだけでなく、錦鯉発祥地”小千谷”でその歴史に触れられます。
室内でも、係員の解説を聞きながら・・・あの鯉が美味しそうだな (^^ゞ
日本庭園を模したお庭で錦鯉を鑑賞!!
近年ではオークションで一匹2億円以上の値段が出たと話題の錦鯉・・・そんな目で見てると・・・泳ぐ札束 (^^ゞ
参考資料 | |
場所 | マップコード 小千谷市錦鯉の里(140 785 864) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 大人:520円 小・中学生:310円 小学生未満:無料 |
HP | https://www.nishikigoinosato.jp/ |
- 関連記事
-
- 小千谷市総合産業会館サンプラザ2023 (2023/09/11)
- 小千谷市錦鯉の里2023 (2023/09/10)
- 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館企画展-初公開!鶏形埴輪-2022(開催中) (2022/10/18)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 観光スポット 動物園・水族館・博物館