Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

小千谷市錦鯉の里2023

新潟県小千谷市城内にある錦鯉の里で、国魚である錦鯉を見てきました。

小千谷市錦鯉の里

今の時期、小千谷と言ったら山本山高原のひまわり・・・って云われそうですが、1週間遅かった・・・で、錦鯉の里です。

小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里

ただ錦鯉を見るだけでなく、錦鯉発祥地”小千谷”でその歴史に触れられます。

小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里

室内でも、係員の解説を聞きながら・・・あの鯉が美味しそうだな (^^ゞ

小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里

日本庭園を模したお庭で錦鯉を鑑賞!!

小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里

近年ではオークションで一匹2億円以上の値段が出たと話題の錦鯉・・・そんな目で見てると・・・泳ぐ札束 (^^ゞ

小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里小千谷市錦鯉の里

参考資料
場所 マップコード 小千谷市錦鯉の里(140 785 864)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 大人:520円 小・中学生:310円 小学生未満:無料
HP https://www.nishikigoinosato.jp/
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット 動物園・水族館・博物館

新潟県小千谷市錦鯉の里国魚錦鯉泳ぐ宝石錦鯉発祥の地

4 Comments

wisteria  

大連三世さん、おはようございます。

私も久しぶりの新潟です。
コロナで、全然遠出ができませんでしたからv-8

2023/09/11 (Mon) 05:21 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

小千谷

小千谷ですか、懐かしいですね。
仕事でよく通ったところです。
退職後は全く疎遠です。
新潟地区にも遊びでは通いましたが
もっぱら海岸ばかりでした。

2023/09/10 (Sun) 19:33 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

hazuki27sさん、こんにちは。

近頃のような気候ですと・・・飼育するのも大変ですよね!
まぁ、でかけた時にきれいだな・・・が・・・正解かなv-8

2023/09/10 (Sun) 09:51 | EDIT | REPLY |   

hazuki27s  

おはようございます。

おお、なんと新潟まで遠征ですか^^
金魚・・ならぬ錦鯉とは、これまた綺麗ですねー♪
なんてたって,錦鯉は『動く芸術品』と言われるくらいだし
江戸時代中期くらいに真鯉が突然変異してから
ズーッと生き続けている、、、これって凄いよね♪
母の実家が新潟だから,よく行ってたので
なんとなく知っていましたが、見に行ったことはなし,残念!!!
ポチ☆彡×2

2023/09/10 (Sun) 09:38 | EDIT | REPLY |   

Post a comment