Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

ふかや緑の王国のサイハイランとオオバイヌゴマ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では、サイハイランが咲いていました。

ふかや緑の王国のサイハイラン

去年は蕾の状態で花を確認できませんでしたが、今年はバッチリ見頃をゲットできました。

ふかや緑の王国のサイハイランふかや緑の王国のサイハイランふかや緑の王国のサイハイラン

群馬FPや赤城自然園でも花を見てますが、栽培の非常に難しい花ですので見られるのは貴重です。

ふかや緑の王国のサイハイランふかや緑の王国のサイハイランふかや緑の王国のサイハイラン

寄生植物ですので、単体で植えたのでは2~3年は株の力で生きられますが・・・だんだん絶えちゃう (^^ゞ

ふかや緑の王国のサイハイランふかや緑の王国のサイハイランふかや緑の王国のサイハイラン

オオバイヌゴマ、こちらはおまけです。外来植物で北海道の方から増えてきたらしいです。まだ関東ではそんなに見られませんよね (^^ゞ

ふかや緑の王国のオオバイヌゴマふかや緑の王国のオオバイヌゴマふかや緑の王国のオオバイヌゴマ

この参考資料
場所 マップコード ふかや緑の王国(150 868 499)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 無料
HP http://www.city.fukaya.saitama.jp/greenkingdom/
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット ふかや緑の王国

埼玉県深谷市ふかや緑の王国植物園サイハイランオオバイヌゴマ

6 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

こういう場所でしか見られない感じですから・・・
それに咲いた情報がなかなか無くて、それだけに咲いてるの見られると嬉しいですv-10

2022/05/23 (Mon) 20:56 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

サイハイラン

これは赤城自然園でしか見たことがないですね。
今年はいまだに自然園に行けずにいます。

2022/05/23 (Mon) 19:56 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

kokonanponさん、こんにちは。

花だとそこに行けば見られますが・・・
野鳥は・・・いつもレアものゲット・・・羨ましいですv-10

2022/05/23 (Mon) 12:20 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

Hazuki27sさん、こんにちは。

そうですね。いちげんさんだとまず見つけられないかも
リピーターの特権ですねv-10

2022/05/23 (Mon) 12:19 | EDIT | REPLY |   

kokonanpon  

こんにちは

wisteriaさんは、植物博士ですね。
私は、この花を見たことがあるレベルです。
名前を覚えられません。

2022/05/23 (Mon) 12:11 | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

マジで知らないお花ばかり登場!!! (笑)
ふかや緑の王国へ行ってもも、たぶん、スルーしちゃうかもね?
ここはやっぱり一回では済まされない場所かも知れない!!!
何回も行って居ればこそ
こうしたお花に視線が行くのだろうな、きっと!!!
でも、見せていただけて幸せ~☆彡
ポチ☆彡×2

2022/05/23 (Mon) 09:59 | EDIT | REPLY |   

Post a comment