前橋市富士見町赤城山にある小沼湖畔では、ズミが咲き始めていました。
赤城山では、ここだけでなく覚満淵やらあちこちでよく見られるのが、ズミの花です!
満開になると白くなっちゃうので、咲き始めの今の時期がヒメリンゴの花のようできれいに感じます!
我が家でも以前咲かせていたのですが・・・テッポウムシで枯らしちゃいました (^^ゞ
ベニサラサドウダンツツジも咲き始めていました。
今の時期、スズランのような花が可愛いですが・・・秋の紅葉もきれいです\(^o^)/
ヤマツツジ、当然ここでも咲いてます。・・・これがほぼ北岸周辺に限定で咲いてる感じです?
この参考資料 | |
場所 | マップコード 小沼(261 397 779) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
- 関連記事
-
- 赤城山・小沼のコウヤノマンネングサ2023(コケ植物) (2023/06/03)
- 赤城山・小沼のズミとベニサラサドウダンツツジ2023(咲き始め) (2023/06/03)
- 花と音楽の館かわさと「花久の里」の長屋門とハンゲショウと睡蓮2023(咲き始め) (2023/06/02)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 夏の花 その他