Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

くろさわ藤園ナイヤガラの藤2023(見頃)

富岡市蕨にあるくろさわ藤園ではナイヤガラの滝をイメージした藤棚が見頃を迎えていました。

くろさわ藤園ナイヤガラの藤

普通の園を想像して行くと、驚けます!山がで埋め尽くされた景色なんです\(^o^)/

くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤

山の斜面、頂上から裾野までの藤棚です。咲きそろった藤の花房がびっしり下がる眺め\(^o^)/

くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤

「毎年、足利FPに藤を見に行くけど、ここの藤は自然だもんね!」と感心してる声が聞こえてました\(^o^)/

くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤

足下にはジュウニヒトエなどの野草も花を咲かせています。

くろさわ藤園ナイヤガラの藤

藤園ですので、八重黒龍や色違いの藤も咲かせています。

くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤

・・・でも、ここで見るべきは藤色に染まる山肌・・・を、歩きながら堪能するですね\(^o^)/

くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤くろさわ藤園ナイヤガラの藤

参考資料

場所 マップコード くろさわ藤園(94 128 102)
駐車場 あり
トイレ なし
料金 500円
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 春の花 藤・ツツジ

群馬県富岡市くろさわ藤園ナイヤガラの藤藤棚

6 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

蓮池の方でしょ。
もうずいぶん前にやめちゃいました。
個人で管理するには限界でしょv-8

2023/04/29 (Sat) 18:32 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

seseragi.tsさん、こんばんは。

この広さといい、もう圧倒される景色ですv-10

2023/04/29 (Sat) 18:30 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

ナイアガラ藤

ああ、懐かしいところですね。
ここには自分とご無沙汰です。
自宅側?にカワセミ撮影小屋がありましたが
今も健在でしょうかね。

2023/04/29 (Sat) 17:31 | EDIT | REPLY |   

seseragi.ts  

こんにちは。
くろさわ藤園のナイヤガラの藤は凄い迫力ですね~(^^)

2023/04/29 (Sat) 16:28 | REPLY |   

wisteria  

Hazuki27sさん、こんにちは。

足利FPは大勢のスタッフが年間を通して手入れしてですからね!
ここは個人経営の藤園ですから・・・その努力たるやv-10

2023/04/29 (Sat) 10:58 | EDIT | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

ここも凄い藤だこと^^
あしかがFPばかりが凄いのではないね^? (笑)
色々な場所で、キチンと手入れして藤を育てているからこそ
このように見栄えする藤に育ってきたのでしょうね^^
やっぱり、この時期は藤の花の甘い香りが恋しい!!! (^^)v
ポチ☆彡×2

2023/04/29 (Sat) 09:53 | EDIT | REPLY |   

Post a comment