みどり市大間々町小平にある小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ特別公開を、見学してきました。
クマガイソウが見頃を迎えたという事でリベンジしたのですが、折角ですので前回撮らなかった色違いのカッコソウにスポットを当ててみました。
「白も咲かせてますね」と聞いたところ、遺伝子レベルで調査したらどうも固有種でなさそう?
ここは、固有種の保護地ですので・・・来年は白いのは見られなくなるかも・・・でした (^^ゞ
薄紫、この色も好きです。去年も撮りましたが今年も撮れて良かった\(^o^)/
鳴神山では、ヒイラギソウも群落で咲いてる場所があるらしいですが東から登った途中・・・私は西から登ってますので (^^ゞ
ここは山登りしなくても見られるからいいですね\(^o^)/
サルメンエビネ・・・今年も見られませんでした。
ウラシマソウ、このあたりでは雑草のような感じで見られます!
この参考資料 | |
場所 | マップコード 小平の大杉(261 263 801) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 (募金箱はあります!) |
https://m.facebook.com/odairanosato/ |
- 関連記事
-
- 九輪草さくら公園のクリンソウ2023(見頃) (2023/05/13)
- 小平の里カッコソウ特別公開2023(見頃)Part.02 (2023/04/25)
- 小平湿性植物園のカッコソウ2023(見頃) (2023/04/19)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 春の花 桜草・カッコソウ・クリンソウ