Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

小平の里カッコソウ特別公開2023(見頃)Part.02

みどり市大間々町小平にある小平の里岩穴管理地で咲くカッコソウ特別公開を、見学してきました。

小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ

クマガイソウが見頃を迎えたという事でリベンジしたのですが、折角ですので前回撮らなかった色違いのカッコソウにスポットを当ててみました。

小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ

「白も咲かせてますね」と聞いたところ、遺伝子レベルで調査したらどうも固有種でなさそう?

ここは、固有種の保護地ですので・・・来年は白いのは見られなくなるかも・・・でした (^^ゞ

小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ

薄紫、この色も好きです。去年も撮りましたが今年も撮れて良かった\(^o^)/

小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ小平の里・岩穴管理地で咲くカッコソウ

鳴神山では、ヒイラギソウも群落で咲いてる場所があるらしいですが東から登った途中・・・私は西から登ってますので (^^ゞ

小平の里・岩穴管理地で咲くヒイラギソウ

ここは山登りしなくても見られるからいいですね\(^o^)/

小平の里・岩穴管理地で咲くヒイラギソウ小平の里・岩穴管理地で咲くヒイラギソウ小平の里・岩穴管理地で咲くヒイラギソウ小平の里・岩穴管理地で咲くヒイラギソウ

サルメンエビネ・・・今年も見られませんでした。

小平の里・岩穴管理地で咲くサルメンエビネ小平の里・岩穴管理地で咲くサルメンエビネ

ウラシマソウ、このあたりでは雑草のような感じで見られます!

小平の里・岩穴管理地で咲くウラシマソウ小平の里・岩穴管理地で咲くウラシマソウ

この参考資料

場所 マップコード 小平の大杉(261 263 801)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 無料 (募金箱はあります!)
Facebook https://m.facebook.com/odairanosato/
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 春の花 桜草・カッコソウ・クリンソウ

群馬県みどり市小平の里岩穴管理地カッコソウ特別公開国内希少野生動植物種種の保存法カッコソウヒイラギソウ

2 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

以前カッコソウ特別公開の道中でノビタキに出会いまして・・・
柳の下を狙って、望遠持ってましたv-10
中之条町にあるオープンガーデン福田さんで白いカッコソウ拝見したことありますが
シコクカッコソウみたいですので、白のカッコソウであってほしいですv-10

2023/04/25 (Tue) 18:14 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

白い花

そうなんですか、来年はこの白い花見られませんかね。
私が行った時も一株見かけたのですが、短焦点レンズしか持ってなくて
届きませんでした。
固有種の保護地とはいえクマガイソウやヒイラギソウ、エビネなどもありますから
残してほしいですね。

2023/04/25 (Tue) 17:41 | EDIT | REPLY |   

Post a comment