前橋市苗ケ島町にある霊松山歓喜院金剛寺では、明治31年に植えられたという樹齢約126年のソメイヨシノが見頃を迎えていました。
ソメイヨシノは樹齢が50年を越えると老木の域です。それをはるかに越える桜です\(^o^)/
参道から桜のトンネルを抜けて参拝です!
本堂前に風格のある姿で見頃を迎えていました!
本堂前にはソメイヨシノの老木としだれ桜が咲き競っていました!
例年ですと、しだれ桜が終わり・・・ソメイヨシノが咲き出す・・・ですが、今年は競演です\(^o^)/
立派な本堂を見下ろすようにして咲くしだれ桜・・・これだけ大きく育ったしだれ桜は見応えあります!
しだれ桜に近づくと・・・シキミが花を咲かせていました。
お寺にシキミ・・・似合ってますね!
メタセコイヤかな?たくさんの実がなっていました!
参考資料 | |
場所 | マップコード 霊松山金剛寺(261 099 725) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
- 関連記事
-
- 国指定重要文化財 阿久沢家住宅の霞桜2023(見頃) (2023/03/31)
- 霊松山金剛寺の桜2023(見頃) (2023/03/31)
- 大室公園の桜2023(見頃) (2023/03/30)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 春の花 桜・梅・花桃