今の時期の嶺公園は水芭蕉に注目だったのですが・・・カタクリが殖えて2本柱になりました。
今の時期に、水芭蕉とカタクリが一緒に見られるというのは嬉しいですね\(^o^)/
カタクリはいい天気で無いと、きれいな表情見せてくれないのが玉に瑕・・・そんなに遠くないですから天気を見て行きますけどね (^^ゞ
アズマイチゲ、今まで気が付きませんでしたが・・・カタクリ咲く場所にアズマイチゲは付きものですね!
参考資料 | |
場所 | マップコード 嶺公園(94 749 594) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
- 関連記事
-
- 嶺公園のカタクリとアズマイチゲ2023(見頃) (2023/03/27)
- 岩宿遺跡のカタクリ群生地2023(カタクリ・アズマイチゲ・アマナ見頃) (2023/03/24)
- 小串カタクリの里のカタクリ2023(咲き始め) (2023/03/15)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 春の花 カタクリ・イチゲ・雪割草