伊勢崎市下触町にある観音山北野院万徳寺では、1月21日に石山初観音祭が行われました。
石山初観音祭が開催される日は、普段静かな石山観世音から音楽が流れてくるんです。
例年の開催日1月18日が静かだったので・・・あれっ今年はコロナで中止かな・・・と思っていたら21日音楽が聞こえてきました。週末にと・・・変更したのでしょうか!
近在で最後のだるま市、今まで買えなかった参拝者が購入です!!
一年頑張った達磨さんをお焚き上げ!!
あっという間に形が判らなくなっちゃった!
facebookのページを埋め込んでみます。3D写真です。
本堂裏手のお堂の中に祭られた秘仏。子供の頃は空海さんが彫ったと言われてましたが・・・近年調べたら、それより新しそう・・・って、そんなの調べなくてもいいのに (^^ゞ
本堂裏手の石の山・・・これが石山の名前に由来ですね。この石に上の秘仏が彫られています。
普段はお堂に中ですので見ることができません。
参考資料 | |
場所 | マップコード 石山観世音(20 743 409) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
- 関連記事
-
- モルタルアート造形メリーパル作品展示会2023(開催中) (2023/01/28)
- 石山初観音祭2023 (2023/01/22)
- いせさき初市2023 (2023/01/12)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - イベント イベント