太田市上田島町にある紫雲山常楽寺では、ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)が見頃を迎えていました。
PLUS前橋工場のナンジャモンジャ並木が見頃を迎えてきたので、常楽寺も咲いただろうと出かけてきました。
彼岸花の季節に訪れても、気が付かないそんな目立たない木ですが・・・今の季節は違います。木全体が真っ白に染まる景色は一見の価値ありです!
この花びらが風に散る時がまた面白いのですが・・・写真で伝えられないなぁ・・・見てもらいたいです (^^ゞ
大木の横に二世が咲いてました。さすが花の寺・・・ぬかりはないですね!
東国花の寺百ヶ寺、他にもいろんな花を楽しめます。アヤメが境内あちこちに・・・!
藤棚・・・一週間早かったら、このきれいなお庭と・・・去年もそんな事言ってたっけなぁ (^^ゞ
この参考資料 | |
場所 | マップコード 紫雲山常楽寺(34 399 573) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
HP | http://www.ota-jorakuji.jp/ |
- 関連記事
-
- 石井山珊瑚寺のシュウカイドウとツルボ2022(見頃) (2022/09/01)
- 紫雲山常楽寺のナンジャモンジャ2022(見頃) (2022/05/07)
- 新川山龍真寺の山野草2022(見頃) (2022/04/28)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 観光スポット 東国花の寺・百ヶ寺