Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

道の駅たくみの里わらアート展2022(開催中) Part.01

利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの里では、12月いっぱい巨大なわらアート展が開催されています。

今年のわらアートの目玉作品、世界一のわらアート迷惑龍アパトサウルス)」が11月18日完成していました。

道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)

「いいところに来たね。今完成して後片付けしてるとこだよ!」「ここのFacebook見て、そろそろかなと来たんです」なんて会話をしながら見学しました。

道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)

高さ9.6m,全長15.2m、アパトサウルスが生きていた大きさで・・・でっかいです\(^o^)/

道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)

アップしても作業の丁寧さがうかがえる作品に仕上がっていました!

道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)

この大きさ、建てたら崩れちゃったなんて事の無いように・・・バランスも・・・

それを考えると・・・見事な作品ですね\(^o^)/

道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)道の駅たくみの里わらアート展・迷惑龍(アパトサウルス)

参考資料
場所 マップコード 道の駅たくみの里(183 694 131)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 無料
HP http://takuminosato.jp/
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - イベント わらアート

群馬県みなかみ町道の駅たくみの里わらアート展世界一のわらアート迷惑龍アパトサウルス

8 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

さすがのこの大きさですから、台風なんかを考えるとここにそのまま維持はできないんでしょうね!
この状態で見られるのは年内だそうです。見に行けるといいですねv-10

2022/11/20 (Sun) 21:13 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

アパトサウルス

今年は大作なんですね。
迫力ありますが、目を見るとかわいい目です。
行けるかな。

2022/11/20 (Sun) 20:15 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

seseragi.tsさん、こんばんは。

アパトサウルス・・・迷惑龍より雷竜で紹介の方がいいと思うのですが・・・
まぁ、たくみの里ではこっちで紹介されてたからv-8

2022/11/20 (Sun) 17:06 | EDIT | REPLY |   

seseragi.ts  

こんにちは。
凄い大きいのが出来ましたね~アパトサウルスの迫力が伝わって来ましたよ~(^^)

2022/11/20 (Sun) 16:01 | REPLY |   

wisteria  

Hazuki27sさん、こんにちは。

さすがにこの大きさ・・・見られるのは年内だけになりそうです!
実際に見られたら感動できると思います・・・が・・・v-8

2022/11/20 (Sun) 13:45 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

kokonanponさん、こんにちは。

私も蕎麦打ち挑戦したことありますが・・・ここではありません!
初めてだったので太麺でしたv-8

2022/11/20 (Sun) 13:43 | EDIT | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

おお、今年もそんな時期になりましたね^^
この恐竜はデカイ!!!
しかも、藁でこれだけ繊細に,綺麗に造るって凄い!!!
仕上がったばかりなので,全体が綺麗だし
コレは一番良いときに見られたのかも? 
ラッキー (^▽^)/
って、葉月も実際に見られたら良いのになぁー^^
ポチ☆彡×2

2022/11/20 (Sun) 10:00 | EDIT | REPLY |   

kokonanpon  

wisteriaさん おはようございます。

妻が一昨日、匠の里に行ったので日にちが合えば遭遇したかもしれません。
体験講座が好き、新蕎麦も良いですね(^^)/

2022/11/20 (Sun) 09:41 | REPLY |   

Post a comment