伊勢崎市赤堀今井町にある古墳”赤堀茶臼山古墳”を見てきました。
東大室町の方から行くとこの案内板が目印です。見逃さない様に・・・。
古墳だと判るのは、正直言ってこの解説版だけです!
古墳に登ってみても・・・
何もありません。でも県内では最初に学術調査が行われた古墳ですから・・・記録しておかないと!!
茶臼山古墳なのでかな?お茶の花が咲いていました。
子供の頃を考えると、お茶って買うものじゃ無かった・・・どこの家もお茶久根があり、そのお茶摘んで加工してました。
その名残が残ってるんでしょう!!
頭上を見上げると野鳥の群れが・・・羽の模様でカワラヒワと判ります。居ましたという証拠写真!
この参考資料 | |
場所 | マップコード 赤堀茶臼山古墳(20 805 222) |
駐車場 | あり |
トイレ | なし |
料金 | 無料 |
- 関連記事
-
- ながめ余興場2022(みどり市重要文化財) (2022/11/15)
- 伊勢崎市赤堀茶臼山古墳とカワラヒワ2022(伊勢崎市指定史跡) (2022/10/19)
- 旧中島家住宅(中島知久平邸)2022(国指定重要文化財) (2022/09/08)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 観光スポット 史跡・文化財