Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

伊勢崎市赤堀茶臼山古墳とカワラヒワ2022(伊勢崎市指定史跡)

伊勢崎市赤堀今井町にある古墳”赤堀茶臼山古墳”を見てきました。

赤堀茶臼山古墳

東大室町の方から行くとこの案内板が目印です。見逃さない様に・・・。

赤堀茶臼山古墳

古墳だと判るのは、正直言ってこの解説版だけです!

赤堀茶臼山古墳

古墳に登ってみても・・・

赤堀茶臼山古墳赤堀茶臼山古墳

何もありません。でも県内では最初に学術調査が行われた古墳ですから・・・記録しておかないと!!

赤堀茶臼山古墳

茶臼山古墳なのでかな?お茶の花が咲いていました。

赤堀茶臼山古墳のお茶赤堀茶臼山古墳のお茶

子供の頃を考えると、お茶って買うものじゃ無かった・・・どこの家もお茶久根があり、そのお茶摘んで加工してました。

その名残が残ってるんでしょう!!

赤堀茶臼山古墳のお茶赤堀茶臼山古墳のお茶赤堀茶臼山古墳のお茶

頭上を見上げると野鳥の群れが・・・羽の模様でカワラヒワと判ります。居ましたという証拠写真!

赤堀茶臼山古墳のカワラヒワ赤堀茶臼山古墳のカワラヒワ赤堀茶臼山古墳のカワラヒワ赤堀茶臼山古墳のカワラヒワ赤堀茶臼山古墳のカワラヒワ

この参考資料
場所 マップコード 赤堀茶臼山古墳(20 805 222)
駐車場 あり
トイレ なし
料金 無料
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット 史跡・文化財

群馬県伊勢崎市伊勢崎市赤堀茶臼山古墳帆立貝式古墳多田山古墳カワラヒワ野鳥

6 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

そう言われてみれば、いろんな野鳥が居る我が家ですが・・・
近頃雀・・・見かけないですv-8

2022/10/19 (Wed) 19:50 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

kokonanponさん、こんばんは。

古墳だけでは寂しいのでカワラヒワに飛びついちゃいました。
付近をぐるぐる飛び回っていたので、レンズを持ってくれば
きれいな羽の写真も撮れたかもなんですがv-8
多田山の一番北という感じです!

2022/10/19 (Wed) 19:48 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

カワラヒワ

カワラヒワの乱舞ですね。
私は田んぼから飛び立つ雀の群れを追いましたがうまく撮れません。
田んぼで腹いっぱいなのか最近は我が家に雀がやってきません。

2022/10/19 (Wed) 19:32 | EDIT | REPLY |   

kokonanpon  

wisteriaさん こんにちは

普段であればカワラヒワに飛びつくのですが
地図を見て位置関係をみて
大室公園に近い!
それより毒島城跡の近くなので更に驚きまきました。

2022/10/19 (Wed) 16:29 | REPLY |   

wisteria  

Hazuki27sさん、おはようございます。

近くなんです。歩いても行ける距離・・・
でも、何にもないのでなかなか行かないですね!
今回はイベント関連で覗いてきちゃいました。

お茶の花、ナツツバキ・・・似てますねv-10

2022/10/19 (Wed) 09:29 | EDIT | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

へぇー? 個々はかなりの古さなんですね♪
お茶の花、可愛い^^
夏ツバキに似ているけれど、ちょっと小さめかな?
しかも下向きに咲くのかな?
そんな姿は可憐な感じもするね^^
ポチ☆彡×2

2022/10/19 (Wed) 08:59 | EDIT | REPLY |   

Post a comment