Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

たくみの里の赤蕎麦2022(見頃)

利根郡みなかみ町須川にある一之宮地蔵尊付近の赤蕎麦が見頃を迎えていました。

たくみの里の赤蕎麦

背景の見えるのが樹齢200年の一之宮地蔵尊の彼岸桜、咲いてる時期に見に来たい桜です。

たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦

以前はあちこちで見られた赤蕎麦ですが、収穫量が少ない事もあって見られる場所が無くなってきました。

たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦

もしかして・・・・と野鳥を探してみましたが・・・居ませんね・・・でしょうね (^^ゞ

たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦

周りの景色を眺めると、山里を実感できます!

たくみの里の赤蕎麦たくみの里の赤蕎麦

たくみの里でも普通の蕎麦畑が多いです。もう収穫期という感じでした。

たくみの里の蕎麦たくみの里の蕎麦

おまけです。うちの近所では見られなくなった、はざ掛け風景が見られました。

たくみの里のはざ掛け

この参考資料
場所 マップコード 一之宮地蔵尊(183 692 831)
駐車場 なし
トイレ なし
料金 無料
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 秋の花 ソバ・コスモス

群馬県みなかみ町道の駅たくみの里一之宮地蔵尊赤蕎麦蕎麦はざ掛け

8 Comments

wisteria  

kokonanponさん、こんにちは。

あたしも蕎麦打ち体験したことあります。
細く切る程度が判らず、うどんみたいな蕎麦になって・・・
それでも、すぐに食べたのは美味しかった!
でも残りを家に持ち帰り・・・う~ん、イマイチv-8

2022/10/15 (Sat) 14:38 | EDIT | REPLY |   

kokonanpon  

wisteriaさん こんばんは

赤蕎麦って初めて知りました。とても綺麗です。
昔、匠の里はで蕎麦打ち体験をしています。
10割蕎麦の体験ができる場所は、お気に入りで蕎麦を食べに行くことがあります。
一昨日、戸隠蕎麦を食べてきました。


2022/10/15 (Sat) 10:50 | REPLY |   

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

信州の赤蕎麦、見に行きたいと思ってますが・・・なかなか叶いません!
以前は赤城村とか他でも見られたのですが・・・今はここでしかです!!
うちの親戚でも作った事がありますが、味は変わらないは話づて・・・ですv-8

2022/10/14 (Fri) 19:28 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

高嶺ルビー

ここの桜は見たことありますよ。
赤そばは見たことがないですね。ここでは。
ずいぶん昔のことになりますがこのソバを見に御嶽山まで行ったことがあります。
高嶺ルビーは信州大学の先生がヒマラヤから持ってきたソバらしいですね。
かなり癖のある味だと聞きますが食べたことはありません。

2022/10/14 (Fri) 19:22 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

itohnori3さん、こんにちは。

目を皿の様にして見つけたんですが・・・何も居なかったです!
蕎麦は種まきから収穫までの期間が短いことで知られた作物!!
播種期の違いでしょうねv-8

2022/10/14 (Fri) 13:44 | EDIT | REPLY |   

itohnori3  

Wisteriaさん、おはようございます。
 赤蕎麦は白い蕎麦よりも遅く咲くのですか?
これにノビタキが止まってくれたら珍しいなと思っているのですが、無理かな。
今年こそ行こうと思っていたのですが、行きそびれました。

2022/10/14 (Fri) 09:17 | REPLY |   

wisteria  

Hazuki27sさん、おはようございます。

蕎麦自体は普通の蕎麦と同じ味みたいです。
それで、収穫量が少ないので見られる場所が減っちゃいました!
今年は特にいい色の状態で見られました。時期も良かったのかなv-10

2022/10/14 (Fri) 09:15 | EDIT | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

おお、赤蕎麦、、、
綺麗に咲いて見事ですね♪
これは当地近くでは見られないので、いいなぁー^^
可愛いお花だよね!!!
この赤い花が咲く蕎麦の味って,普通のとは違うのかな?
食べてみたいです♪
ポチ☆彡×2

2022/10/14 (Fri) 09:00 | EDIT | REPLY |   

Post a comment