Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

ぐんまフラワーパークの藤棚2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、藤棚が見頃を迎えていました。

ぐんまフラワーパークの藤棚

ぐんまフラワーパークは、足繁く通ってるつもりでいましたが・・・今まで藤棚意識してなかったです??

ぐんまフラワーパークの藤棚ぐんまフラワーパークの藤棚ぐんまフラワーパークの藤棚

まだ移植したばかりなのかな??

ぐんまフラワーパークの藤棚ぐんまフラワーパークの藤棚

近在で見かける房の長い藤は、ほとんどこれ・・・ノダナガフジですね\(^o^)/

ぐんまフラワーパークの藤棚ぐんまフラワーパークの藤棚

園内歩き回ると、他の場所でも藤の咲いてるのは見られます!

ぐんまフラワーパークの藤棚

この参考資料
場所 マップコード ぐんまフラワーパーク(261 126 195)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 大人720円 (子供・中学生まで無料)
HP http://www.flower-park.jp
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット ぐんまフラワーパーク

群馬県前橋市ぐんまフラワーパークぐんま花の駅藤棚ノダナガフジ

2 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

そうだヒスイカズラ、見るのを忘れてました。
例年なら、蕾が下がり始める時期ですよねv-8

2022/05/04 (Wed) 20:31 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

大連三世

温室の手前でしたかね。
野田ナガフジがありましたね。
咲いてる花を見たことがありませんでした。
温室の日スイカズラはどうでいたか、もう終わってるかな。

2022/05/04 (Wed) 19:22 | EDIT | REPLY |   

Post a comment