Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

赤城自然園のコルチカムと秋明菊2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、コルチカムの群落が見られました。

赤城自然園のコルチカム

我が家でもコルチカム咲いていますが、花壇の片隅でひっそりです。ここでは一面に咲き広がるコルチカムが見られます。

赤城自然園のコルチカム赤城自然園のコルチカム

場所が広いですから、こんな咲かせ方もできるのですね\(^o^)/

赤城自然園のコルチカム赤城自然園のコルチカム

秋明菊シュウメイギク)、今の時期園内あちらこちらで咲かせています。丈夫ですかね!

赤城自然園のシュウメイギク赤城自然園のシュウメイギク赤城自然園のシュウメイギク赤城自然園のシュウメイギク赤城自然園のシュウメイギク

セダムオオベンケイソウ)、旧花楽の里で見た群落を思い出しますね!

赤城自然園のセダム赤城自然園のセダム赤城自然園のセダム

おまけで我が家のセダムです。2種類あります!

セダムセダム

この参考資料
場所 マップコード 赤城自然園(183 145 247)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 大人千円・子供三百円(セゾンカードで半額)
HP http://akagishizenen.jp/
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット 赤城自然園

群馬県渋川市赤城自然園植物園コルチカム秋明菊シュウメイギクセダムオオベンケイソウ

2 Comments

wisteria  

Hazuki27sさん、おはようございます。

このへんの花は我が家の庭でもいくらでも見られますが・・・
やっぱ自然園、規模が違いますねv-10

2022/10/01 (Sat) 09:47 | EDIT | REPLY |   

Hazuki27s  

おはようございます。

おはよう燦々☆彡
毎日お天気が良くて快適ですね♪
コルチカムが林立してて可愛い^^
こんなにいっぱい咲いているのは見たことがないけれど
自然園、サスガだね!!!
秋明菊もなかなか上手く撮れてないのでアップ出来ない葉月
今日は綺麗な紅白の花を見せて頂き大満足☆彡
セダムって出逢ったことがあるかなぁー?
秋も意外と色々な花が咲いて、楽しめますね♪
ポチ☆彡×2

2022/10/01 (Sat) 09:41 | EDIT | REPLY |   

Post a comment