Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

お冨士山古墳の彼岸花2022(見頃)

伊勢崎市安堀町にあるお冨士山古墳では、彼岸花が見頃を迎えていました。

お冨士山古墳の彼岸花

到着するやいなや、踏切の警笛が・・・場所を選んでるまもなく撮り鉄です (^^ゞ

お冨士山古墳の彼岸花

こんな場所で撮り鉄したかった (^^ゞ

お冨士山古墳の彼岸花

今年は彼岸花が見頃になってから雨が多いので傷んだ花もありましたが、それを補完する花もあります!!

お冨士山古墳の彼岸花お冨士山古墳の彼岸花お冨士山古墳の彼岸花お冨士山古墳の彼岸花お冨士山古墳の彼岸花お冨士山古墳の彼岸花

白い彼岸花はさすがに終盤でした!!

お冨士山古墳の彼岸花

富士浅間神社本殿も彼岸花を入れて撮ってみました。

お冨士山古墳の彼岸花お冨士山古墳の彼岸花お冨士山古墳の彼岸花

群馬県指定重要文化財・お富士山古墳所在長持形石棺、こういうのを見るとここが古墳なのを実感できます!

群馬県指定重要文化財・お富士山古墳所在長持形石棺群馬県指定重要文化財・お富士山古墳所在長持形石棺群馬県指定重要文化財・お富士山古墳所在長持形石棺お冨士山古墳の彼岸花

この参考資料
場所 マップコード 富士浅間神社(20 621 151)
駐車場 なし
トイレ なし
料金 無料
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 秋の花 彼岸花・秋海棠

群馬県伊勢崎市お冨士山古墳古墳富士浅間神社彼岸花ヒガンバナお富士山古墳所在長持形石棺

6 Comments

wisteria  

kokonanponさん、おはようございます。

シーズン以外では、私も存在をすっかり忘れてますv-8
近くの休耕田も見て回ったのですが・・・車の中からではサギくらいしか見つけられませんでしたv-8

2022/09/25 (Sun) 06:55 | EDIT | REPLY |   

kokonanpon  

wisteriaさん こんばんは

お冨士山古墳の名前すっかり忘れてました。
北部環状線を走るといつも見ているのですが(*_*;
彼岸花の名所なんですね。

2022/09/25 (Sun) 00:05 | REPLY |   

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

まだここは彼岸花の名所としては新しいですよね!
でも彼岸花って数年で増えてくれるからv-10

2022/09/24 (Sat) 21:38 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

お富士山

こんなにヒガンバナが咲いてますか。
ここは車窓からちらっと見るばかりで行ったことがありません。

2022/09/24 (Sat) 21:24 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

seseragi.tsさん、こんばんは。

わざわざ埼玉からいらっしゃる方が居るのに地元民がチェックしないと!
撮り鉄、本数が少ないのでなかなかタイミングが合いませんv-8

2022/09/24 (Sat) 19:05 | EDIT | REPLY |   

seseragi.ts  

こんばんは~
お冨士山古墳の彼岸花も見ごろになりましたね~撮り鉄もいいな~(^^)
P

2022/09/24 (Sat) 18:57 | REPLY |   

Post a comment