埼玉県行田市小針にある行田市古代蓮の里に、今年も世界一の田んぼアートが見頃を迎えたという事で出かけてみました。
世界一の田んぼアートは、地上50mという展望タワーから見ないと判りません!
そのエレベーターの入り口で、「アオアシ」って何という年配の方に判る様に解説が写されていました!!
ちょっと足のすくむ高さの展望台から下を望むと、今年の図柄「アオアシ」がきれいに眺められました!!
緻密な設計図・・・これがあっての田んぼアート・・・!
田んぼアート開始当初のお子様の塗り絵から・・・考えられない進歩がうかがえます!
シラサギが飛んでました!
1階では書道展が開催されていました。
読めない字であるという点では、私の字と変わらないのに・・・こちらの字が上手、自分の字が下手と判る??人間の感性ってどういう構造なんだろう (^^ゞ
今年も撮っちゃった。よくできてるな・・・本物よりきれいなハスに感じられる\(^o^)/
この参考資料 | |
場所 | マップコード 古代蓮の里(14 765 308) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料(古代蓮会館は有料) |
HP | http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/ |
- 関連記事
-
- 道の駅中山盆地の田んぼアート2023(見頃) (2023/07/27)
- 田んぼアートin行田2022(見頃) (2022/09/18)
- 道の駅中山盆地の田んぼアートとつるし雛2022(見頃) (2022/07/26)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - イベント 田んぼアート