Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

赤城山・覚満淵のガビチョウ2022

Category - 鳥 チメドリ科

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、ガビチョウの群れを見ました。

赤城山・覚満淵のガビチョウ

赤城山南面は熊谷・深谷近辺までガビチョウが増殖しています・・・・が、まさか赤城山の山頂近くの覚満淵までテリトリーを広げてきたとは・・・!

他の野鳥が居なくなるのが心配ですね (^^ゞ

赤城山・覚満淵のガビチョウ

覚満淵で一番よく見られるのがホオジロです。

赤城山・覚満淵のホオジロ赤城山・覚満淵のホオジロ赤城山・覚満淵のホオジロ赤城山・覚満淵のホオジロ

木のてっぺん付近で、ここに居るよと鳴き声を上げる・・・普通野鳥って、声は聞こえど姿は見えずが多いんですけどね!

赤城山・覚満淵のホオジロ赤城山・覚満淵のホオジロ赤城山・覚満淵のホオジロ

この参考資料
場所 マップコード 覚満淵(261 428 812)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 無料

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 鳥 チメドリ科

群馬県前橋市赤城山覚満淵周遊歩道特定外来生物ガビチョウホオジロ野鳥

2 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

まだ見たこと無い野鳥が・・・なんて言ってたのが数年前に思えます。
・・・それがすっかり一帯に増殖してしまって・・・スゴイ繁殖力ですねv-12

2022/09/02 (Fri) 21:07 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

ガビチョウ

もともとは観賞用の鳥だったらしいですね。
探鳥会ではカウントされません。

2022/09/02 (Fri) 21:02 | EDIT | REPLY |   

Post a comment