Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Article page

榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ2022(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる沼ノ原ゆうすげの道では、コウリンカが見頃を迎えていました。

榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ

絶滅危惧Ⅱ類に指定されているコウリンカ・・・余所では見られない花ですので見るとカメラを向けちゃいます!

それに訪れるたびに数が減ってる感じですから (^^ゞ

榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ

バアソブはやっぱり9月ですね・・・ちょっとフライングでした。蕾はたくさん確認できたので来年の楽しみ\(^o^)/

榛名湖ゆうすげの道のバアソブ榛名湖ゆうすげの道のバアソブ榛名湖ゆうすげの道のバアソブ

ヤマラッキョウもまだ蕾でした。これは赤城自然園でも群落で咲いてるのが見られますが・・・こうして自然の中で咲いてるのが見たかった!!

榛名湖ゆうすげの道のヤマラッキョウ榛名湖ゆうすげの道のヤマラッキョウ

ボタンヅル、里で咲いてるのをよく見かけるセンニンソウに似てますが、葉がぜんぜん違うので識別できます。

榛名湖ゆうすげの道のボタンヅル榛名湖ゆうすげの道のボタンヅル榛名湖ゆうすげの道のボタンヅル

ここまではちょっと珍しい花々・・・おまけのアキカラマツ、これは数あわせです(^^ゞ

赤城自然園でよく見られます。ここでもあちらこちらでたくさん咲いています\(^o^)/

榛名湖ゆうすげの道のアキカラマツ榛名湖ゆうすげの道のアキカラマツ榛名湖ゆうすげの道のアキカラマツ榛名湖ゆうすげの道のアキカラマツ榛名湖ゆうすげの道のアキカラマツ

この参考資料
場所 マップコード ゆうすげの道(94 781 037)
駐車場 あり
トイレ あり
料金 無料
関連記事

 ★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★


FC2ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上のバナー、ポチッと応援お願いします♪

Category - 観光スポット ゆうすげの道

群馬県高崎市榛名山榛名湖沼ノ原ゆうすげの道コウリンカバアソブヤマラッキョウボタンヅル

4 Comments

wisteria  

大連三世さん、こんばんは。

ツルニンジンは、ふかや緑の王国や赤城自然園で見られますがバアソブは他では知りません!
もしかして・・・と期待して行くのですが見頃を見極めるのは難しいですv-8

2022/08/30 (Tue) 19:11 | EDIT | REPLY |   

wisteria  

seseragi.tsさん、こんばんは。

宝探し感覚で、今年も出会えるかな・・・と探しちゃいます。
まぁ、この色ですから遠くからでも見つけられますが・・・場所が問題なんですね!
木道からあまり離れると・・・v-8

2022/08/30 (Tue) 19:09 | EDIT | REPLY |   

大連三世  

バアソブ、ジイソブ??

バアソブって知らなかったです。
バアソブ、ジイソブ(ツルニンジン)とあるのですね。
ツルニンジンだとばかり思ってたものがバアソブだったかもしれません。
今度機会があったらよく眺めてみます。ハンショウヅルも似てますよね。

2022/08/30 (Tue) 19:05 | EDIT | REPLY |   

seseragi.ts  

こんばんは~
榛名湖ゆうすげの道での貴重な花コウリンカが撮れるとは嬉しいですよね~(^^)

2022/08/30 (Tue) 18:22 | REPLY |   

Post a comment