高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる沼ノ原・ゆうすげの道では、コウリンカが見頃を迎えていました。
絶滅危惧Ⅱ類に指定されているコウリンカ・・・余所では見られない花ですので見るとカメラを向けちゃいます!
それに訪れるたびに数が減ってる感じですから (^^ゞ
バアソブはやっぱり9月ですね・・・ちょっとフライングでした。蕾はたくさん確認できたので来年の楽しみ\(^o^)/
ヤマラッキョウもまだ蕾でした。これは赤城自然園でも群落で咲いてるのが見られますが・・・こうして自然の中で咲いてるのが見たかった!!
ボタンヅル、里で咲いてるのをよく見かけるセンニンソウに似てますが、葉がぜんぜん違うので識別できます。
ここまではちょっと珍しい花々・・・おまけのアキカラマツ、これは数あわせです(^^ゞ
赤城自然園でよく見られます。ここでもあちらこちらでたくさん咲いています\(^o^)/
この参考資料 | |
場所 | マップコード ゆうすげの道(94 781 037) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
- 関連記事
-
- 榛名湖ゆうすげの道のツリガネニンジン2022(見頃) (2022/08/31)
- 榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ2022(見頃) (2022/08/30)
- 榛名湖ゆうすげの道のユウスゲとコオニユリ2022 (2022/08/29)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 観光スポット ゆうすげの道