高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる沼ノ原・ゆうすげの道では、ユウスゲがかなりの数咲いてるのが見られました。
ユウスゲは見頃終盤の時期という話でしたが、沼ノ原湿原遠目に黄色い花が目立つ感じで咲いてました。
・・・ただ、遠くで後ろ向きの花が多いんです。
多くの県で絶滅危惧種に指定されてる自生のユウスゲ・・・これだけ見られるのは貴重です!!
咲いてる数は多いので、木道脇のきれいに咲いてる花を狙ってパチリ!!
ユウスゲ、名前のとおりシーズン始めは夕方の咲いて翌朝には萎むという花ですが・・・今の時期はお昼近くでも元気に咲いていました!天候の影響もあるのかな (^^ゞ
ユウスゲと同じような感じでコオニユリも咲いていました。
緑の中にこの色で咲く百合ですから目立ちますね!
遠くでたくさん咲いてますが・・・木道沿いの百合を・・・充分ですね\(^o^)/
この参考資料 | |
場所 | マップコード ゆうすげの道(94 781 037) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
料金 | 無料 |
- 関連記事
-
- 榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ2022(見頃) (2022/08/30)
- 榛名湖ゆうすげの道のユウスゲとコオニユリ2022 (2022/08/29)
- 榛名湖ゆうすげの道のマツムシソウ2022(見頃) (2022/08/28)
★★ランキングに参加しています。皆様の応援を励みにがんばれま~す!★★
|
上のバナー、ポチッと応援お願いします♪
Category - 観光スポット ゆうすげの道