Welcome to my blog

関東近辺ぶらぶら旅日記vol4

Index page

Index

687: ふかや緑の王国のノシラン2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  0
  •  0

686: 鼻高展望花の丘コスモス祭りのジニア・キバナコスモス2023(開催中)

高崎市鼻高町の鼻高展望花の丘で行われてい

  •  2
  •  0

685: 鼻高展望花の丘コスモス祭り2023(開催中)

高崎市鼻高町の鼻高展望花の丘で行われてい

  •  2
  •  0

684: あかぼり忠霊塔の彼岸花とナミアゲハ2023(見頃)

伊勢崎市西久保町にある忠霊塔の彼岸花が見

  •  2
  •  0

683: ふかや緑の王国の白花シュウカイドウ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

680: 広瀬川竜宮フラワーロードの彼岸花2023(見頃)

伊勢崎市宮子町を流れる広瀬川の堤防沿いに

  •  4
  •  0

678: 広瀬川遊歩道のキバナコスモス2023(見頃)

伊勢崎市太田町にある広瀬川遊歩道では、キ

  •  2
  •  0

682: お冨士山古墳の彼岸花2023(見頃)

伊勢崎市安堀町にあるお冨士山古墳では、彼

  •  4
  •  0

679: 巌崎山施無畏寺の彼岸花2023(見頃)

富岡市田島にある巌崎山施無畏寺では、彼岸

  •  2
  •  0

681: 中秋の名月2023(満月)

9月29日・・・2023年の中秋の名月、今年

  •  2
  •  0

677: ふかや緑の王国の彼岸花・キバナタマスダレ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

675: 境御嶽山自然の森公園の彼岸花2023(見頃)

伊勢崎市境上武士にある境御嶽山自然の森公

  •  2
  •  0

676: ふかや緑の王国のセンニチコウ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

674: 自然探勝の森 八木沢の里の彼岸花とモンキアゲハ2023(見頃)

桐生市黒保根町水沼にある自然探勝の森 八

  •  2
  •  0

673: 自然探勝の森 八木沢の里の彼岸花2023(見頃)

桐生市黒保根町水沼にある自然探勝の森 八

  •  0
  •  0

671: ふかや緑の王国の白いナンバンギセル2023

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国で、

  •  6
  •  0

670: 脇屋山正法寺の彼岸花2023(咲き始め)

太田市脇屋町にある脇屋山正法寺では、境内

  •  2
  •  0

672: 鹿田山フットパスの綿花2023(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、綿

  •  2
  •  0

669: 紫雲山常楽寺の彼岸花2023(咲き始め)

太田市上田島町にある紫雲山常楽寺では、彼

  •  2
  •  0

668: 赤城自然園のタマゴタケ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、タマゴ

  •  8
  •  0

667: 赤城自然園のレイジンソウ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、レイジ

  •  4
  •  0

666: 赤城自然園のシュロソウ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、シュロ

  •  4
  •  0

665: 寺泊海岸のウミネコ2023 Part.02

新潟県長岡市寺泊にある寺泊海岸で見たウミ

  •  6
  •  0

664: みやぎ千本桜の森公園の彼岸花とカラスアゲハ2023(見頃直前)

前橋市苗ヶ島町にあるみやぎ千本桜の森公園

  •  6
  •  0

663: 赤城自然園のシュウカイドウ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、シュウ

  •  4
  •  0

662: 寺泊海岸のウミネコ2023

新潟県長岡市寺泊にある寺泊海岸でウミネコ

  •  0
  •  0

661: 赤城自然園のツルリンドウ2023(咲き始め)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ツルリ

  •  6
  •  0

660: 瀬波温泉・日本海に沈む夕日2023

新潟県村上市の瀬波温泉で、日本海に沈む夕

  •  2
  •  0

657: 赤城自然園のツルニンジン2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ツルニ

  •  2
  •  0

659: 旧新発田藩下屋敷庭園・清水園2023(国の名勝)

新潟県新発田市大栄町にある国の名勝に指定

  •  2
  •  0

658: 赤城大沼用水かかしまつり2023(開催中)

前橋市富士見町小暮の水田で、赤城大沼用水

  •  2
  •  0

656: 王紋酒造2023

新潟県新発田市本町にある創業二百有余年の

  •  0
  •  0

655: 赤城自然園のアサギマダラとトリカブト2023(来蝶始め)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、アサギ

  •  6
  •  0

652: 新潟せんべい王国2023

新潟県新潟市北区新崎にある新潟せんべい王

  •  2
  •  0

651: 道の駅・新潟ふるさと村2023 Part.02

新潟県新潟市西区山田にある道の駅・新潟ふ

  •  0
  •  0

654: アカボシゴマダラ2023

我が家の庭を住処とするアカボシゴマダラ、

  •  2
  •  0

653: 境御嶽山自然の森公園のオオシロカラカサタケ2023(毒キノコ)

伊勢崎市境上武士にある境御嶽山自然の森公

  •  2
  •  0

650: 道の駅・新潟ふるさと村2023 Part.01

新潟県新潟市西区山田にある道の駅・新潟ふ

  •  2
  •  0

649: アメリカザリガニ2023

我が家の庭で、アメリカザリガニを見かけま

  •  4
  •  0

648: 小千谷市総合産業会館サンプラザ2023

新潟県小千谷市城内にある小千谷市総合産業

  •  6
  •  0

647: 小千谷市錦鯉の里2023

新潟県小千谷市城内にある錦鯉の里で、国魚

  •  4
  •  0

646: 赤城山・鳥居峠のトリカブト2023(見頃)

前橋市富士見町にある鳥居峠(赤城山)では

  •  4
  •  0

645: 赤城山・覚満淵のノギラン2023

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  6
  •  0

644: 赤城山・覚満淵のアキノキリンソウとアキノウナギツカミ2023(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  6
  •  0

643: 赤城山・覚満淵のリンドウとサラシナショウマ2023(咲き始め)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  4
  •  0

642: 加須市のオニバス自生地2023(見頃)

埼玉県加須市飯積(旧北川辺町)のオニバス

  •  4
  •  0

641: 道の駅童謡のふる里おおとねのホテイアオイ2023(見頃)

埼玉県加須市佐波にある道の駅童謡のふる里

  •  4
  •  0

639: 赤城山・覚満淵のモウセンゴケ2023

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  4
  •  0

638: 赤城山・覚満淵のトリカブトとウメバチソウ2023(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  4
  •  0

637: 赤城山・覚満淵のアケボノソウ2023(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  4
  •  0

640: スーパームーンでブルームーン2023(満月)

8月31日今年のスーパームーンは、ひと月

  •  0
  •  0

636: 石井山珊瑚寺のツルボとシュウカイドウ2023(見頃)

前橋市富士見町にある石井山珊瑚寺では、ツ

  •  4
  •  0

635: 波志江沼環境ふれあい公園のナンバンギセル2023(咲き始め)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  6
  •  0

634: 赤城森林公園のオタカラコウ2023(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある赤城森林公園付

  •  2
  •  0

633: 榛名湖ゆうすげの道のフジバカマとオミナエシ2023(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  2
  •  0

632: 榛名湖ゆうすげの道のツルニンジン2023(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  6
  •  0

631: 榛名湖ゆうすげの道のアキカラマツとママコナ2023(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  4
  •  0

629: 榛名湖ゆうすげの道のコウリンカとタムラソウ2023(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  6
  •  0

630: 白い彼岸花2023(咲き始め)

いよいよ季節も彼岸花シーズンに突入!我が

  •  4
  •  0

628: 榛名湖ゆうすげの道のツリガネニンジンとコオニユリ2023(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  4
  •  0

627: 榛名湖ゆうすげの道のマツムシソウ2023(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  8
  •  0

626: 丹生の丘のひまわり畑2023(見頃)

富岡市上丹生にある丹生湖の西側にあるヒマ

  •  6
  •  0

625: 赤堀夏まつり2023(夜店風景)

伊勢崎市西久保にある赤堀コミュニティひろ

  •  4
  •  0

624: 赤堀夏まつり2023(山車競演)

伊勢崎市西久保にある赤堀コミュニティひろ

  •  4
  •  0

623: 赤堀夏まつり2023(山車パレード)

伊勢崎市西久保にある赤堀コミュニティひろ

  •  4
  •  0

622: 赤堀夏まつり2023(雷連・大人みこし)

伊勢崎市西久保にある赤堀コミュニティひろ

  •  4
  •  0

621: 赤城自然園のナツズイセン・キツネノカミソリ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ナツズ

  •  2
  •  0

620: 赤堀夏まつり2023(赤堀ひごろも太鼓)

8月16日、伊勢崎市西久保にある赤堀コミ

  •  2
  •  0

618: 赤城自然園のコオニユリ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、コオニ

  •  2
  •  0

619: エアリスのちいさな森公園の彼岸花とアメリカデイゴ2023(咲き始め)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  4
  •  0

617: 赤城自然園のシキンカラマツ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、シキン

  •  4
  •  0

616: 赤城自然園のレンゲショウマ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、レンゲ

  •  4
  •  0

615: 赤城自然園のカブトムシ・クワガタムシ展2023(開催中)

渋川市赤城町にある赤城自然園で、世界最強

  •  4
  •  0

614: 高砂百合2023(見頃)

我が家の高砂百合が見頃を迎えてきました。

  •  2
  •  0

613: 上毛野はにわの里公園・ひまわり迷路2023(見頃)

高崎市井出町の上毛野はにわの里公園では、

  •  2
  •  0

612: あしかがフラワーパークのヤマラッキョウ2023(見頃)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  8
  •  0

611: あしかがフラワーパークの夏 花手水2023(開催中)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  2
  •  0

610: あしかがフラワーパークの熱帯スイレン2023(見頃)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  2
  •  0

607: 波志江沼環境ふれあい公園のチョウトンボ2023

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  6
  •  0

609: いせさき花火大会2023 Part.02

いせさき花火大会2023の続きです。

  •  2
  •  0

608: いせさき花火大会2023

8月6日午後7時15分頃より伊勢崎市安堀

  •  2
  •  0

606: 波志江沼環境ふれあい公園のシラサギと花蓮2023(見頃)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  4
  •  0

605: 伊勢崎市で見たノコギリクワガタ2023

我が家の庭でもノコギリクワガタが見られる

  •  4
  •  0

604: ふかや緑の王国のアサザ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

603: ふかや緑の王国のタリクトラム デラバイ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

602: 深谷グリーンパーク・パティオのヒマワリ2023(見頃)

埼玉県深谷市樫合の深谷グリーンパークでは

  •  8
  •  0

601: 第36回下触町夏まつり納涼祭2023

伊勢崎市下触町において、7月30日第36回

  •  4
  •  0

600: 行田市古代蓮の里のチョウトンボ2023 Part.02

埼玉県行田市小針にある行田市古代蓮の里で

  •  4
  •  0

598: 田んぼアートin行田2023(見頃)

埼玉県行田市小針にある行田市古代蓮の里に

  •  6
  •  0

599: ふかや緑の王国のレンゲショウマ・キレンゲショウマ2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

597: 行田市古代蓮の里の和傘アート2023

埼玉県行田市小針の行田市古代蓮の里にある

  •  4
  •  0

596: 道の駅中山盆地の田んぼアート2023(見頃)

吾妻郡高山村にある道の駅中山盆地から見ら

  •  4
  •  0

595: 嶺公園のヤマユリ2023(見頃)

前橋市嶺町にある嶺公園では、ヤマユリが見

  •  6
  •  0

594: 中之条石薬師のヤマユリ2023(見頃)

吾妻郡中之条町にある石薬師では、ヤマユリ

  •  6
  •  0

593: 道の駅霊山たけやまのジャコウアゲハ2023

吾妻郡中之条町にある道の駅霊山たけやまで

  •  4
  •  0

592: 道の駅霊山たけやまのヤマユリ2023(見頃)

吾妻郡中之条町にある道の駅霊山たけやまで

  •  8
  •  0

591: 鹿田山フットパスの蕎麦畑と雀2023(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスにある蕎

  •  6
  •  0

587: 鹿田山フットパスのヤマユリ2023(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、ヤ

  •  4
  •  0

586: 天幕城址あかぼり蓮園の花ハス2023(見頃)

伊勢崎市磯町にある天幕城址あかぼり蓮園で

  •  4
  •  0

590: さかいひまわりフェスタin伊与久2023(見頃)

伊勢崎市境下渕名では、2haのひまわり畑が

  •  6
  •  0

589: 深谷グリーンパーク・パティオのユリ2023(見頃)

埼玉県深谷市樫合の深谷グリーンパークでは

  •  6
  •  0

588: ユーコミス(パイナップルリリー)2023(見頃)

我が家のパイナップルリリーが見頃を迎えて

  •  4
  •  0

585: 小串カタクリの里のヤマユリ2023(見頃)

高崎市吉井町小串にある小串カタクリの里で

  •  6
  •  0

584: 夏の城沼花ハスまつり2023(開催中)

館林市花山町にある群馬県立つつじが岡公園

  •  4
  •  0

583: 館林市役所の城町アンブレラスカイプロジェクト2023(開催中)

館林市城町にある館林市役所歩道で、城町ア

  •  4
  •  0

580: 伊与久沼公園の白い蓮2023(見頃)

伊勢崎市境伊与久にある伊与久沼では、白い

  •  4
  •  0

581: ふかや緑の王国のチョコレートコスモス2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

582: 中宿歴史公園の原始蓮2023(見頃)

埼玉県深谷市岡にある中宿歴史公園で、原始

  •  2
  •  0

579: ふかや緑の王国のセイヨウニンジンボク2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

578: 神成古代蓮の里2023(見頃)

富岡市神成にある神成古代蓮の里では、大賀

  •  2
  •  0

577: 伊勢崎市で見たオオタカ2023

伊勢崎市の公園で、オオタカの若にに出会え

  •  8
  •  0

576: ふかや緑の王国のオリエンタルハイブリッドリリー(花百合)2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

575: 本庄総合公園の大使蓮2023(見頃)

埼玉県本庄市北堀にある本庄総合公園の修景

  •  2
  •  0

574: はちす権現山公園”佐位の里”のヤマユリ2023(見頃)

伊勢崎市豊城町にあるはちす権現山公園では

  •  6
  •  0

573: ふかや緑の王国のキレンゲショウマ2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

572: 古河公方公園の大賀ハス2023(見頃)

茨城県古河市にある古河公方公園(古河総合

  •  2
  •  0

571: 群馬の水郷公園のヒマワリ2023(見頃)

邑楽郡板倉町岩田にある群馬の水郷公園では

  •  6
  •  0

570: 行田市古代蓮の里のオニバス2023(開花直前)

埼玉県行田市小針にある行田市古代蓮の里で

  •  4
  •  0

569: 行田市古代蓮の里のチョウトンボ2023

埼玉県行田市小針にある行田市古代蓮の里で

  •  6
  •  0

568: 行田古代蓮の里 世界の蓮園2023(咲き始め)

埼玉県行田市小針にある古代蓮の里では、世

  •  4
  •  0

567: 行田古代蓮の里の古代蓮2023(見頃)

埼玉県行田市小針にある古代蓮の里では、古

  •  6
  •  0

566: 小野池あじさい公園のアジサイ2023(見頃)

渋川市渋川にある小野池あじさい公園では、

  •  4
  •  0

565: 爆蘭(ハゼラン)2023(見頃)

我が家のハゼランが見頃になりました。

  •  6
  •  0

564: 荻窪公園 アジサイの丘2023(見頃)

前橋市荻窪町の荻窪公園にあるアジサイの丘

  •  4
  •  0

563: ふかや緑の王国のマツモトセンノウ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

562: ふかや緑の王国のアジサイ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

561: カサブランカ2023(見頃)

我が家のカサブランカが見頃を迎えました。

  •  4
  •  0

560: ふかや緑の王国のギンバイソウ(銀梅草)2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

559: あしかがフラワーパークの日光猿軍団「猿まわし」2023

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  6
  •  0

558: 光輝山松源寺のアジサイ2023(見頃)

みどり市大間々町塩原にあるあじさい寺”光

  •  4
  •  0

557: ふかや緑の王国のネジバナ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

556: あしかがフラワーパークのアジサイ2019(見頃)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  4
  •  0

555: 祥寿山曹源寺さざえ堂のアジサイ2023(見頃)

太田市東今泉にある祥寿山曹源寺のアジサイ

  •  6
  •  0

554: あしかがフラワーパークの花菖蒲2019(見頃)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  4
  •  0

553: 下仁田あじさい園2023(見頃)

甘楽郡下仁田町にある下仁田あじさい園のア

  •  6
  •  0

552: 国指定史跡女堀 赤堀花しょうぶ園2023

伊勢崎市下触町にある赤堀花しょうぶ園では

  •  6
  •  0

551: 功臣山報国寺のアジサイ2023(見頃)

神奈川県鎌倉市浄明寺にある功臣山報国寺で

  •  6
  •  0

550: 天照山光明寺のアジサイ2023(見頃)

神奈川県鎌倉市材木座にある天照山光明寺で

  •  6
  •  0

549: 鷲翎山宝積寺のアジサイ2023(見頃)

甘楽郡甘楽町轟にある鷲翎山宝積寺では、ア

  •  4
  •  0

548: 横須賀市で見た鳶2023

神奈川県横須賀市の某港で鳶を見かけました

  •  4
  •  0

547: 佐島・大楠漁港2023

神奈川県横須賀市佐島にある大楠漁港を眺め

  •  6
  •  0

546: 鎌倉市で見たイソヒヨドリ2023

鎌倉市の某所でイソヒヨドリを見かけました

  •  4
  •  0

545: ハイランド・浄妙寺緑地のアジサイ2023(見頃)

神奈川県鎌倉市の鎌倉ハイランドにある浄妙

  •  4
  •  0

544: 赤城山・覚満淵のナツグミとエゾハルゼミ2022(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  4
  •  0

543: 赤城山・覚満淵のアカギキンポウゲ2022(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では

  •  4
  •  0

534: 色の変化した紫陽花2023(咲き始め)

我が家の庭で、去年植えた紫陽花が本格的に

  •  2
  •  0

542: 赤城山・白樺牧場のレンゲツツジとドウダンツツジと羊2023(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある白樺牧場のレン

  •  4
  •  0

541: 赤城山・見晴山のヤマツツジとエゾハルゼミ2023(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある見晴山で、ヤマ

  •  6
  •  0

540: 別府沼公園の花菖蒲2023(咲き始め)

埼玉県熊谷市西別府にある別府沼公園では、

  •  4
  •  0

539: ふかや緑の王国のバラとクレマチス2023

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国には

  •  2
  •  0

538: 赤城山・小沼のコウヤノマンネングサ2023(コケ植物)

前橋市富士見町赤城山にある小沼湖畔で、コ

  •  2
  •  0

537: 赤城山・小沼のズミとベニサラサドウダンツツジ2023(咲き始め)

前橋市富士見町赤城山にある小沼湖畔では、

  •  2
  •  0

536: 花と音楽の館かわさと「花久の里」の長屋門とハンゲショウと睡蓮2023(咲き始め)

埼玉県鴻巣市関新田にある花と音楽の館かわ

  •  2
  •  0

535: 花と音楽の館かわさと「花久の里」のバラ園2023

埼玉県鴻巣市関新田にある花と音楽の館かわ

  •  2
  •  0

532: 赤城山・小沼のシロヤシオとトウゴクミツバツツジ2023(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある小沼湖畔では、

  •  6
  •  0

533: 赤城山・白樺牧場のヤマツツジとミヤマザクラ2023(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある白樺牧場のヤマ

  •  2
  •  0

531: ふかや緑の王国のマグニフィーク2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

530: エアリスのちいさな森公園の薔薇2023(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

529: スプレケリア(ツバメ水仙)2023(見頃)

我が家の庭では、スプレケリア(ツバメズイ

  •  2
  •  0

528: 赤城自然園のミヤマカラマツとアカギキンポウゲ2023(咲き始め)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ミヤマ

  •  2
  •  0

527: ふかや緑の王国のタケシマユリ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

526: 榛名湖畔のヤマツツジ2023(見頃)

高崎市榛名湖町にある榛名湖畔では、ヤマツ

  •  2
  •  0

525: 赤城自然園の西洋シャクナゲとシャクヤク2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、西洋シ

  •  2
  •  0

524: 赤城自然園のシライトソウとタツナミソウ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、シライ

  •  2
  •  0

523: 赤城自然園のサンショウバラ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、サンシ

  •  0
  •  0

522: 赤城自然園のクサタチバナ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、クサタ

  •  2
  •  0

521: 赤城自然園のヒメサユリ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ヒメサ

  •  2
  •  0

520: 赤城自然園のエビネ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、エビネ

  •  2
  •  0

519: 赤城自然園のオオヤマレンゲ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、オオヤ

  •  2
  •  0

517: 赤城自然園のハクウンボク2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ハクウ

  •  2
  •  0

516: 赤城自然園のクリンソウ2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、クリン

  •  2
  •  0

518: 赤城自然園のキンラン・ササバギンラン2023(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、キンラ

  •  4
  •  0

515: 赤城自然園のアサギマダラ2023(シーズン始め)

渋川市赤城町にある赤城自然園で、今シーズ

  •  2
  •  0

514: 夏椿(ナツツバキ)2023(見頃)

我が家のナツツバキが見頃になりました。

  •  4
  •  0

513: ムシトリナデシコとナミアゲハ2023

我が家の見頃を迎えたムシトリナデシコの周

  •  4
  •  0

512: 赤花ヤマボウシとナツロウバイ2023(見頃)

我が家の赤花ヤマボウシが見頃を迎えていま

  •  4
  •  0

511: 榛名湖畔のヤマツツジと八重桜2023(咲き始め)

高崎市榛名湖町にある榛名湖畔では、ヤマツ

  •  4
  •  0

510: 伊香保森林公園のヤマツツジ2023(見頃)

渋川市?伊香保町?にある伊香保森林公園、ヤ

  •  6
  •  0

509: たつのこアリーナのユリノキ2023(見頃)

茨城県龍ケ崎市中里にある龍ケ崎市総合体育

  •  4
  •  0

508: 玉村町北部公園のバラ2023(見頃)

佐波郡玉村町上福島の玉村町北部公園では、

  •  4
  •  0

507: かんらDEアンブレラスカイ2023(開催中)

甘楽郡甘楽町小幡にある甘楽総合公園では、

  •  4
  •  0

506: 敷島公園春のばら園まつり2023(見頃)

前橋市敷島町にある敷島公園ばら園のバラが

  •  4
  •  0

505: 九輪草さくら公園のクリンソウ2023(見頃)

前橋市富士見町の九輪草さくら公園では、ク

  •  2
  •  0

503: あかぼり幼稚園のおはなばたけのルピナス2023(見頃)

伊勢崎市西久保町にある伊勢崎市立あかぼり

  •  2
  •  0

504: バラのガーデン花蔵2023(見頃)

高崎市木部町にあるバラのガーデン花蔵では

  •  4
  •  0

502: 群馬県憩の森のルイヨウボタン・シロバナエンレイソウ2023(見頃)

渋川市伊香保町にある群馬県憩の森では、ル

  •  2
  •  0

501: 群馬県憩の森のヤシャゼンマイ2023(見頃)

渋川市伊香保町にある群馬県憩の森では、日

  •  2
  •  0

500: 鹿田山フットパスの芍薬2023(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、芍

  •  2
  •  0

499: 鹿田山フットパスのクリンソウとモンキアゲハ2023(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、ク

  •  2
  •  0

497: 道の駅めぬまアグリパークバラ園2023(見頃)

埼玉県熊谷市にある道の駅めぬまアグリパー

  •  4
  •  0

498: ふかや緑の王国の赤いハリエンジュ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  0
  •  0

496: ふかや緑の王国のサイハイラン2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

495: ふかや緑の王国のモンツキヒナゲシ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

494: ふかや緑の王国のアオスジアゲハ2023

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

493: ふかや緑の王国のカエデ苑2023(新葉見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国・カ

  •  2
  •  0

492: 伊香保森林公園のヤマツツジ2023(咲き始め)

渋川市‎伊香保町‎にある伊香保森林公園、ヤ

  •  2
  •  0

491: ふかや緑の王国のクサタチバナとヤグルマソウ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

490: ふかや緑の王国のサンショウバラとハマナス2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

489: 榛名湖畔のラッパ水仙とトウゴクミツバ2023(見頃)

高崎市榛名湖町にある榛名湖畔では、ラッパ

  •  2
  •  0

488: ふかや緑の王国のナンジャモンジャ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  0
  •  0

487: 堀下の鯉のぼり2023(伊勢崎市)

伊勢崎市堀下町の伊勢崎市立赤堀南小学校付

  •  2
  •  0

486: エアリスのちいさな森公園のアムソニア2023(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

485: エアリスのちいさな森公園の西洋シャクナゲ2023(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

484: エアリスのちいさな森公園の薔薇2023(咲き始め)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  4
  •  0

483: みやぎ千本桜の森公園に咲くヤマツツジとモミジ2023(見頃)

前橋市苗ヶ島町にあるみやぎ千本桜の森公園

  •  2
  •  0

482: 鹿田山フットパスの銀竜草・クリンソウ2023(咲き始め)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、銀

  •  6
  •  0

481: 鹿田山フットパスのキンラン・ギンラン2023(咲き始め)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、キ

  •  2
  •  0

480: くろさわ藤園ナイヤガラの藤2023(見頃)

富岡市蕨にあるくろさわ藤園ではナイヤガラ

  •  6
  •  0

479: 赤城神社参道松並木のヤマツツジ2023(見頃)

前橋市三夜沢町・柏倉町にある三夜沢赤城神

  •  4
  •  0

478: 紫雲山常楽寺のナンジャモンジャ2023(見頃)

太田市上田島町にある紫雲山常楽寺では、ナ

  •  2
  •  0

477: ふじの咲く丘・藤岡ふじまつり2023(開催中・見頃)

藤岡市藤岡にあるふじの咲く丘・ふじふれあ

  •  6
  •  0

464: 岩穴観音2023(みどり市指定史跡)

みどり市大間々町小平狸原にある岩穴観音を

  •  2
  •  0

476: 小平のハンカチノキ2023(見頃)

みどり市大間々町小平でカッコソウ特別公開

  •  2
  •  0

475: 小平の里カッコソウ特別公開2023(見頃)Part.02

みどり市大間々町小平にある小平の里・岩穴

  •  2
  •  0

474: 小平の里カッコソウ特別公開2023(クマガイソウ・見頃)

みどり市大間々町小平にある小平の里・岩穴

  •  2
  •  0

473: 嶺公園のキンラン・ギンラン2023(開花直前)

前橋市嶺町にある嶺公園では、キンランの開

  •  4
  •  0

472: 館林つつじまつり2023(開催中・見頃)

館林市花山町にある群馬県立つつじが岡公園

  •  2
  •  0

471: 華蔵寺公園ツツジ花まつり2023(開催中・見頃)

伊勢崎市華蔵寺町にある伊勢崎市華蔵寺公園

  •  2
  •  0

470: ふかや緑の王国のムサシアブミ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国で、

  •  2
  •  0

469: ふかや緑の王国の山芍薬と常盤宝鐸草2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国のヤ

  •  2
  •  0

468: 須賀の園の藤棚2023(見頃)

前橋市西片貝町にある須賀の園では藤棚が見

  •  2
  •  0

467: みやぎ千本桜の森公園の芝桜と八重桜2023(見頃)

前橋市苗ヶ島町にあるみやぎ千本桜の森公園

  •  2
  •  0

466: ふかや緑の王国のハンカチノキ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国のハ

  •  0
  •  0

465: ふかや緑の王国の八重咲きハナミズキ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国の八

  •  2
  •  0

463: 八幡大神社の藤と牡丹とツツジ2023(咲き始め)

埼玉県深谷市針ヶ谷にある八幡大神社では、

  •  2
  •  0

462: 小平湿性植物園のカッコソウ2023(見頃)

みどり市大間々町小平にある「小平の里」。

  •  4
  •  0

461: ふかや緑の王国のさくら草ガーデン2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国・さ

  •  2
  •  0

460: 成田山赤城寺の牡丹2023(見頃)

桐生市新里町大久保の成田山赤城寺では、牡

  •  2
  •  0

459: 成田山赤城寺の西洋シャクナゲ2023(見頃)

桐生市新里町大久保の成田山赤城寺では、西

  •  2
  •  0

458: 小平の里カッコソウ特別公開2023(クマガイソウ・咲き始め)

みどり市大間々町小平にある小平の里・岩穴

  •  2
  •  0

457: 小平の里カッコソウ特別公開2023(見頃)

みどり市大間々町小平にある小平の里・岩穴

  •  4
  •  0

456: 波志江沼環境ふれあい公園のハンカチノキ2023(咲き始め)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  0
  •  0

455: 新川山龍真寺の牡丹園2023(見頃)

桐生市新里町にある新川山龍真寺では、牡丹

  •  2
  •  0

454: 妙満山大慶寺のぼたん祭り2023(開催中・見頃)

太田市新田大根町にある妙満山大慶寺では、

  •  4
  •  0

453: ふじの咲く丘・ふじ見本園2023(見頃)

藤岡市藤岡にあるふじの咲く丘・ふじふれあ

  •  2
  •  0

452: 滝瀬山立岩寺の牡丹2023(見頃)

埼玉県本庄市滝瀬にある滝瀬山立岩寺では、

  •  2
  •  0

451: 宮崎公園のツツジ2023(咲き始め)

富岡市宮崎にある宮崎公園では、ツツジがき

  •  2
  •  0

450: 白花トキワマンサク2023(見頃)

我が家の庭では、白花トキワマンサクが見頃

  •  2
  •  0

449: 早川沿いの八重桜並木2023(見頃)

伊勢崎市東小保方町にあるあずま水生植物園

  •  2
  •  0

448: 満州芍薬(マンシュウシャクヤク)2023(咲き始め)

我が家の満州芍薬が咲き始めました。

  •  2
  •  0

447: 吾妻公園チューリップまつり2023(開催中)

桐生市宮本町にある吾妻公園で行われていた

  •  2
  •  0

446: 小俣のミツバツツジ自生地2023(見頃)

栃木県足利市小俣町にある栃木県天然記念物

  •  2
  •  0

445: 日本桜草(ニホンサクラソウ)2023(見頃)

我が家の庭では、日本桜草が見頃を迎えてい

  •  4
  •  0

444: 前橋市で見たウグイス2023

前橋市の某道の駅で、ウグイスを見かけまし

  •  6
  •  0

441: 上福島のチューリップ2023(見頃)

佐波郡玉村町上福島にある玉村町北部公園近

  •  4
  •  0

443: 小夜戸・大畑花桃街道2023(弘前のしだれ桜とニリンソウ・見頃)

みどり市東町にある小夜戸・大畑地区の花桃

  •  4
  •  0

442: 小夜戸・大畑花桃街道2023(見頃)

みどり市東町にある小夜戸・大畑地区の花桃

  •  4
  •  0

440: 黒保根運動公園のしだれ桜2023(見頃)

桐生市黒保根町にある黒保根運動公園では、

  •  6
  •  0

439: 石井山珊瑚寺の桜とニリンソウ2023(見頃)

前橋市富士見町にある石井山珊瑚寺では、桜

  •  4
  •  0

438: 花のオアシスのチューリップ2023(見頃)

埼玉県鴻巣市寺谷にある花のオアシスでは、

  •  4
  •  0

437: 道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡の桜とポニーと羊2023(見頃)

前橋市滝窪町にある道の駅 ぐりーんふらわ

  •  2
  •  0

436: 道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡の桜と水芭蕉とリュウキンカ2023(見頃)

前橋市滝窪町にある道の駅 ぐりーんふらわ

  •  2
  •  0

435: 前橋市で見たアオジ2023

前橋市の某公園で、今シーズンもアオジに遭

  •  2
  •  0

434: 赤城南面千本桜2023(見頃)

前橋市苗ヶ島町にある赤城南面千本桜の桜が

  •  4
  •  0

433: 国指定重要文化財 阿久沢家住宅の霞桜2023(見頃)

前橋市柏倉町にある国指定重要文化財 阿久

  •  2
  •  0

432: 霊松山金剛寺の桜2023(見頃)

前橋市苗ケ島町にある霊松山歓喜院金剛寺で

  •  2
  •  0

431: 大室公園の桜2023(見頃)

前橋市西大室町にある大室公園では桜の季節

  •  4
  •  0

430: 波志江沼環境ふれあい公園の桜2023(見頃)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  2
  •  0

429: ヤシオツツジの丘に咲くアカヤシオ2023(見頃)

前橋市富士見町にあるヤシオツツジの丘では

  •  4
  •  0

428: 上唐沢川沿いの桜並木2023(見頃)

埼玉県深谷市宿根を流れる上唐沢川沿いの桜

  •  2
  •  0

427: 深谷グリーンパークのチューリップと桜2023(見頃)

埼玉県深谷市樫合の深谷グリーンパークでは

  •  2
  •  0

426: 嶺公園のカタクリとアズマイチゲ2023(見頃)

前橋市嶺町にある嶺公園ではカタクリが見頃

  •  2
  •  0

425: 嶺公園の水芭蕉とリュウキンカ2023(見頃)

前橋市嶺町にある嶺公園では水芭蕉が見頃を

  •  2
  •  0

421: 前橋市で見たコジュケイ(小綬鶏)2023

前橋市の某公園で、コジュケイを見かけまし

  •  2
  •  0

424: 世良田東照宮の御神域桜2023(見頃)

太田市世良田町にある世良田東照宮の桜が見

  •  2
  •  0

422: 龍洞山普済寺のしだれ桜2023(見頃)

館林市羽附町にある龍洞山普済寺では、しだ

  •  2
  •  0

423: 児玉工業団地の陽光桜2023(見頃)

埼玉県本庄市にある児玉工業団地の陽光桜が

  •  2
  •  0

419: 辺田山地蔵院歓喜寺の江戸彼岸桜2023(見頃)

茨城県坂東市辺田にある歓喜寺の江戸彼岸桜

  •  4
  •  0

420: 岩宿遺跡のカタクリ群生地2023(カタクリ・アズマイチゲ・アマナ見頃)

みどり市笠懸町にある「岩宿遺跡のカタクリ

  •  2
  •  0

418: 頼母子(たのもし)のしだれ桜2023(見頃)

板倉町海老瀬にある頼母子薬師堂に咲く、頼

  •  2
  •  0

416: 金剛山観仏寺般若院のしだれ桜2023(見頃)

茨城県龍ケ崎市根町にある般若院のしだれ桜

  •  2
  •  0

417: 前橋市で見たシジュウカラの水浴び2023

前橋市の某公園で、シジュウカラの水浴びを

  •  2
  •  0

415: 敷島公園・祇園の孫桜(一重白彼岸枝垂桜)2023(咲き始め)

前橋市敷島町にある敷島公園のしだれ桜”祇

  •  2
  •  0

414: ラブリバー親水公園うぬきのコヒガンザクラ2023(見頃)

伊勢崎市安堀町にあるラブリバー親水公園う

  •  4
  •  0

413: 前橋市で見たビンズイ2023

前橋市の某公園で、今シーズンもビンズイを

  •  4
  •  0

412: 天祐山仁叟寺の五輪桜2023(咲き始め)

高崎市吉井町にある天祐山仁叟寺(じんそう

  •  2
  •  0

411: 華敷山慈眼寺(滝の慈眼寺)のしだれ桜2023(見頃)

高崎市下滝町にある華敷山慈眼寺(通称、滝

  •  4
  •  0

410: 境御嶽山自然の森公園の江戸彼岸桜2023(咲き始め)

伊勢崎市境上武士にある境御嶽山自然の森公

  •  2
  •  0

409: 道の駅ららん藤岡ぐんまの洋蘭展2023(開催中)

藤岡市中にあるららん藤岡(道の駅ふじおか

  •  4
  •  0

408: 道の駅みょうぎの河津桜2023(見頃)

富岡市妙義町にある道の駅みょうぎでは、平

  •  4
  •  0

407: 小串カタクリの里のカタクリ2023(咲き始め)

高崎市吉井町にある「小串カタクリの里」で

  •  6
  •  0

406: エアリスのちいさな森公園のシラー・シビリカとクロッカス2023(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  4
  •  0

405: 前橋市で見たヒレンジャク2023 Part.02

前橋市の某公園のヒレンジャク、水辺の様子

  •  2
  •  0

402: あしかがフラワーパークの梅とメジロ2023(見頃)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  2
  •  0

404: 伊勢崎市で見たカケス2023

伊勢崎市の某公園でカケスを見ました。

  •  0
  •  0

403: ラブリバー親水公園うぬきのオカメザクラとメジロ2023(見頃)

伊勢崎市安堀町にあるラブリバー親水公園う

  •  2
  •  0

401: 前橋市で見たハチジョウツグミ2023

前橋市の某公園のハチジョウツグミ、リベン

  •  6
  •  0

400: 国体道路 敷島公園入り口の河津桜とメジロ2023(見頃)

前橋市敷島町にある国体道路 敷島公園入り

  •  2
  •  0

391: 前橋市で見たハシビロガモの渦巻き採食2023

前橋市の某公園で、ハシビロガモの渦巻き採

  •  2
  •  0

399: あしかがフラワーパークのチューリップ2023(見頃)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  2
  •  0

398: 群馬県立敷島公園の白梅とメジロ2023(見頃)

前橋市敷島町にある敷島公園では、見頃を迎

  •  2
  •  0

397: 群馬県立敷島公園の梅園2023(見頃)

前橋市敷島町にある敷島公園では、梅の花が

  •  2
  •  0

396: 伊勢崎市みらい公園の河津桜とメジロ2023(見頃)

伊勢崎市山王町にある伊勢崎市みらい公園(

  •  2
  •  0

395: 伊勢崎市で見たオニクワガタ2023

我が家の庭で、今シーズン初めてのオニクワ

  •  6
  •  0

394: 伊勢崎市みらい公園の河津桜2023(見頃)

伊勢崎市山王町にある伊勢崎市みらい公園(

  •  4
  •  0

393: 前橋市で見たキレンジャク2023

前橋市の某公園で、当地方では珍しいキレン

  •  4
  •  0

392: ふかや緑の王国のシラー・シビリカとミニアイリス2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

390: 前橋市で見たヒレンジャク2023

前橋市の某公園に、ヒレンジャクの群れがや

  •  6
  •  0

389: ふかや緑の王国の梅園2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国は、

  •  4
  •  0

388: ふかや緑の王国の雪割草2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

387: ぐんまフラワーパークのアザレアフェスタ2023(開催中)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  6
  •  0

386: ぐんまフラワーパークのハナモモひな人形展2023(開催中・フラワーホール)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークのフラ

  •  4
  •  0

385: ぐんまフラワーパークのハナモモひな人形展2023(開催中・ショッピングプラザ)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークのショ

  •  4
  •  0

384: ぐんまフラワーパークの福寿草2023(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  6
  •  0

383: あしかがフラワーパークの冬牡丹2023(見頃)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  4
  •  0

381: 伊勢崎市で見たジョウビタキ(雄)2023

我が家の庭で、日なたぼっこするジョウビタ

  •  4
  •  0

382: 鴻巣びっくりひな祭り2023(パンジーハウス)

埼玉県鴻巣市寺谷にある鴻巣農産物直売所「

  •  4
  •  0

380: とちぎ花センターのオオミトケイソウ2023(見頃)

栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センタ

  •  2
  •  0

379: 鴻巣びっくりひな祭り2023(コスモスアリーナふきあげ)

埼玉県鴻巣市明用にあるコスモスアリーナふ

  •  2
  •  0

378: とちぎ花センターのアガベ・ベネズエラ2023

栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センタ

  •  2
  •  0

374: 荒川水管橋と冠雪の富士山2023

埼玉県鴻巣市大芦にある荒川水管橋から冠雪

  •  2
  •  0

376: みかも山公園のザゼンソウ2023(咲き始め)

栃木県下都賀郡岩舟町にあるみかも山公園で

  •  6
  •  0

377: とちぎ花センターのアリストロキア・ サルバドレンシス2023(見頃)

栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センタ

  •  2
  •  0

372: 伊勢崎市で見た雀2023

我が家の庭で、日なたぼっこする雀を撮って

  •  2
  •  0

375: とちぎ花センターのとちぎの洋ラン展2023(開催中)

栃木県下都賀郡岩舟町にあるとちぎ花センタ

  •  2
  •  0

373: ふかや緑の王国の馬酔木2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

371: ふかや緑の王国のリュウキンカ2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

370: ふかや緑の王国の福寿草2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

369: ふかや緑の王国のスノードロップ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

367: 前橋市で見たハチジョウツグミ2023

前橋市の某公園で、雪中のハチジョウツグミ

  •  2
  •  0

368: 道の駅玉村宿付近の河津桜2023(咲き始め)

佐波郡玉村町にあるにある道の駅玉村宿付近

  •  2
  •  0

366: 前橋市で見たシメ2023

前橋市の某公園で、雪中のシメを見かけまし

  •  4
  •  0

365: 大室公園・梅の庭2023(見頃)

前橋市西大室町にある大室公園の梅の庭では

  •  2
  •  0

364: 前橋市で見たツグミ2023

前橋市の某公園で、ツグミを見かけました。

  •  4
  •  0

363: 大雪警報2023

2月10日、関東甲広い地域で大雪警報がで

  •  2
  •  0

362: 梨木の氷柱2023(見頃)

桐生市黒保根町宿廻の梨木温泉の深沢川を挟

  •  4
  •  0

361: ふかや緑の王国のセツブンソウとキバナセツブンソウ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

360: 福寿草(フクジュソウ)2023(咲き始め)

我が家の福寿草がようやく咲き出しました。

  •  4
  •  0

359: 前橋市で見たソウシチョウ2023

前橋市の某公園で、ソウシチョウを見ました

  •  8
  •  0

358: 前橋市で見たカシラダカ2023

前橋市の某公園で、今シーズンもカシラダカ

  •  4
  •  0

357: 前橋市で見たコゲラ2023

前橋市の某公園で、コゲラを見ました。

  •  4
  •  0

356: 前橋市で見たルリビタキ(雌)2023

前橋市の某公園で、今シーズンもルリビタキ

  •  8
  •  0

355: 前橋市で見たメジロ2023

前橋市の某公園で、メジロを見かけました。

  •  4
  •  0

354: 前橋市で見たカケス2023

前橋市の某公園でカケスの死骸を見ました。

  •  4
  •  0

353: 嶺公園のロウバイ2023(満開)

前橋市嶺町にある嶺公園では、ロウバイが満

  •  4
  •  0

352: 花かんざし(ローダンテ・アンテモイデス)2023(咲き始め)

花かんざしがハウスの中で可愛い花を咲かせ

  •  8
  •  0

351: ミツバチ2023

風が吹かない日は暖かく・・・見頃継続中の

  •  4
  •  0

350: ロウバイ(蝋梅)2023(見頃)

我が家のソシンロウバイが、見頃を迎えてい

  •  8
  •  0

349: モルタルアート造形メリーパル作品展示会2023(開催中)

前橋市亀里町にあるJA全農ぐんま 花木流

  •  8
  •  0

348: アカバナマンサク2023(見頃)

我が家のアカバナマンサクが見頃になってき

  •  10
  •  0

347: 波志江沼環境ふれあい公園の緑萼梅2023(咲き始め)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  6
  •  0

346: 波志江沼環境ふれあい公園の寒紅梅2023(見頃)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  6
  •  0

345: キルタンサス(笛吹水仙)2023(咲き始め)

我が家のキルタンサスが咲き始めました。

  •  6
  •  0

344: マーガレット(木春菊)2023(咲き始め)

我が家のマーガレットが咲き始めました。

  •  8
  •  0

343: 石山初観音祭2023

伊勢崎市下触町にある観音山北野院万徳寺で

  •  4
  •  0

342: ロベリアスカイブルー2023

我が家のロベリアスカイブルー、もしかした

  •  6
  •  0

341: カランコエ・胡蝶の舞2023(見頃)

我が家のカランコエ・胡蝶の舞が見頃になっ

  •  6
  •  0

340: プリムラポリアンサ2023

寒い冬に気分だけでも暖かくしてくれるプリ

  •  6
  •  0

339: シクラメン(篝火花)2023

シクラメン、篝火花(カガリギバナ)の和名

  •  6
  •  0

338: 前橋市で見たホシハジロとキンクロハジロ2023

前橋市の某公園で、ホシハジロに出会えまし

  •  8
  •  0

337: 前橋市で見たヨシガモ2023

前橋市の某公園で、今シーズンもヨシガモに

  •  6
  •  0

336: ふかや緑の王国のペチコート水仙2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

335: ふかや緑の王国のソシンロウバイ2023(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

334: ふかや緑の王国のセツブンソウとスノードロップ2023(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

333: いせさき初市2023

伊勢崎市の中心街、本町通りを交通止めにし

  •  8
  •  0

332: 寒菊(カンギク)2023(見頃)

我が家の寒菊、遅咲きが見頃になってきまし

  •  6
  •  0

331: カンザキアヤメ(寒咲き菖蒲)2023(咲き始め)

親戚の庭でカンザキアヤメが咲き出していま

  •  6
  •  0

330: カレンデュラ(冬知らず)2023(咲き始め)

我が家のカレンデュラが、咲き始めました。

  •  6
  •  0

329: ロウバイ(蝋梅)2023(咲き始め)

我が家のソシンロウバイが、ようやく咲き始

  •  6
  •  0

328: 伊勢崎市で見たホオジロ2023

我が家の庭で、ホオジロを見かけました。

  •  6
  •  0

327: 大室公園・梅の庭の寒紅梅2023(咲き始め)

前橋市西大室町にある大室公園の梅の庭では

  •  6
  •  0

326: ぐんまフラワーパークのイベント温室2023

前橋市柏倉町にあるぐんまフラワーパークの

  •  2
  •  0

325: 初詣2023「貴船神社」

みどり市大間々町にある貴船神社に初詣に行

  •  6
  •  0

324: ニューイヤー駅伝2023 Part.02

元旦に行われるニューイヤー駅伝2023i

  •  4
  •  0

323: ニューイヤー駅伝2023 Part.01

元旦に行われるニューイヤー駅伝2023i

  •  4
  •  0

322: 波志江沼からの初日の出2023

伊勢崎市波志江町にある波志江沼からの初日

  •  4
  •  0

321: 石山観世音からの初日の出2023

新年明けましておめでとうございます。今年

  •  0
  •  0

320: ぐんまフラワーパークからの富士山2022

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークのパー

  •  2
  •  0

318: ぐんまフラワーパークのシクラメン展2022(開催中)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークにある

  •  2
  •  0

319: ぐんまフラワーパークのベゴニア2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  0
  •  0

317: ぐんまフラワーパークのオオベニゴウカンとストレリチア2022(咲き始め)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  2
  •  0

316: ぐんまフラワーパークの寒牡丹とアスパラ菜2022

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  0
  •  0

315: 波志江沼環境ふれあい公園の紅葉2022

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  10
  •  0

314: 初雪2022

朝方風花かと思われた雪が、時間と共に本格

  •  10
  •  0

313: 伊勢崎市で見たコゲラ2022

伊勢崎市の某公園で、コゲラを見かけました

  •  8
  •  0

312: 伊勢崎市で見たオナガガモ2022

伊勢崎市の某公園では、オナガガモが群れて

  •  6
  •  0

311: 冬至にゆず湯2022

2022年、今年の冬至は12月22日です。風邪予

  •  6
  •  0

310: 伊勢崎市で見たカワラヒワ2022

伊勢崎市の某公園で、桜の芽を抓むカワラヒ

  •  4
  •  0

307: 伊勢崎市まちなかイルミネーション2022(伊勢崎駅前)

伊勢崎市曲輪町にある伊勢崎駅南口及び北口

  •  6
  •  0

309: 前橋市で見たオシドリ2022

前橋市の某公園で、今シーズンもオシドリを

  •  4
  •  0

308: 前橋市で見たミコアイサ2022

前橋市の某公園では、ミコアイサの訪れる季

  •  6
  •  0

306: 華蔵寺公園ロマンチックしナイト2022(開催中)

伊勢崎市華蔵寺町にある伊勢崎市華蔵寺公園

  •  7
  •  0

305: 寒菊(カンギク)2022(見頃)

我が家の寒菊、見頃になってきました。

  •  4
  •  0

304: 道の駅ららん藤岡・藤岡多野支部盆栽展2022

藤岡市中にあるららん藤岡(道の駅ふじおか

  •  6
  •  0

303: 道の駅ららん藤岡イルミネーション2022(開催中)

藤岡市中にある道の駅ららん藤岡で開催され

  •  4
  •  0

302: 前橋市で見たオシドリ2022

前橋市の某公園では、まだオシドリを見るこ

  •  8
  •  0

301: 新町イルミネーション2022(開催中)

高崎市新町において新町駅前通りをメーン会

  •  8
  •  0

300: マリーゴールドの丘イルミネーション2022(開催中)

埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目にあるマリー

  •  8
  •  0

299: 青淵公園イルミネーション2022(開催中)

埼玉県深谷市下手計にある青淵公園のイルミ

  •  6
  •  0

297: 伊勢崎市で見たカケス2022

伊勢崎市の某公園でカケスを見ました。

  •  6
  •  0

298: 尾島庁舎イルミネーション2022(開催中)

太田市粕川町にある尾島庁舎南側の町民の森

  •  4
  •  0

296: ふかや緑の王国の陶器のオブジェ庭2022

埼玉県深谷市櫛引のふかや緑の王国の芝生庭

  •  4
  •  0

295: ふかや緑の王国のサザンカ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引のふかや緑の王国では、サ

  •  4
  •  0

294: ふかや緑の王国のカンアオイとアシズリノジギク2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引のふかや緑の王国では、カ

  •  4
  •  0

293: ふかや緑の王国の紅葉2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引のふかや緑の王国にあるふ

  •  6
  •  0

292: サザンカと早咲き椿2022

我が家のサザンカが見頃を迎えています。

  •  4
  •  0

282: 道の駅たくみの里わらアート展2022(開催中) Part.03

利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの

  •  4
  •  0

291: ダイヤモンドリリー2022(見頃)

我が家のダイヤモンドリリー(ネリネ)がよ

  •  4
  •  0

281: 道の駅たくみの里わらアート展2022(開催中) Part.02

利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの

  •  2
  •  0

290: 旧下田邸庭園の紅葉ライトアップ2022

高崎市箕郷町西明屋にある旧下田邸庭園、紅

  •  4
  •  0

288: 阿弥陀山寶珠院観昌寺のイチョウ2022(見頃)

前橋市西大室町の阿弥陀山寶珠院観昌寺では

  •  4
  •  0

289: 前橋東照宮・竹あかりのライトアップ2022(開催中)

前橋市大手町にある前橋東照宮で竹あかりの

  •  6
  •  0

284: 洗心亭の紅葉2022(見頃)

高崎市鼻高町の洗心亭の周りでは、見頃を迎

  •  6
  •  0

283: 少林山達磨寺の紅葉2022(見頃)

高崎市鼻高町の少林山達磨寺では、見頃を迎

  •  6
  •  0

287: 萬松山崇禅寺のプロジェクションマッピング2022

桐生市川内町にある萬松山崇禅寺では、群馬

  •  4
  •  0

286: 萬松山崇禅寺の紅葉ライトアップ2022(見頃) Part.02

桐生市川内町にある萬松山崇禅寺の紅葉ライ

  •  4
  •  0

285: 萬松山崇禅寺の紅葉ライトアップ2022(見頃) Part.01

桐生市川内町にある萬松山崇禅寺、紅葉ライ

  •  2
  •  0

280: あかぼりのイチョウ並木2022(見頃)

伊勢崎市西久保町を通る伊勢崎市道112号線

  •  2
  •  0

278: 泉峯山泰寧寺の紅葉2022(見頃)

利根郡みなかみ町須川にある泉峯山泰寧寺で

  •  2
  •  0

277: 伊賀野の花畑の小菊2022(見頃)

利根郡みなかみ町羽場の伊賀野の花畑で、小

  •  2
  •  0

279: 道の駅たくみの里わらアート展2022(開催中) Part.01

利根郡みなかみ町須川にある道の駅たくみの

  •  8
  •  0

276: 紅葉山公園の紅葉とサザンカとビンズイ2022(見頃)

甘楽郡甘楽町善慶寺にある紅葉山公園では、

  •  6
  •  0

275: 藤岡市民菊花大会2022(道の駅ららん藤岡)

藤岡市中にあるららん藤岡(道の駅ふじおか

  •  8
  •  0

273: 五徳山水澤寺の紅葉2022(水澤観世音・紅葉見頃間近)

渋川市伊香保町水沢にある五徳山水澤寺では

  •  6
  •  0

270: 伊香保森林公園の紅葉2022(見頃)

渋川市伊香保町にある伊香保森林公園では、

  •  2
  •  0

274: 榛名湖畔の紅葉2022(見頃)

高崎市榛名湖町にある榛名湖畔では、紅葉が

  •  6
  •  0

272: ながめ余興場2022(みどり市重要文化財)

みどり市大間々町大間々にあるながめ公園に

  •  2
  •  0

271: 関東菊花大会2022(ながめ公園・開催中)

みどり市大間々町大間々にあるながめ公園で

  •  6
  •  0

269: 碓氷湖の紅葉2022(見頃)

安中市松井田町坂本地内にある碓氷湖では、

  •  0
  •  0

268: 碓氷峠めがね橋の紅葉2022(見頃)

安中市松井田町坂本地内にある国指定重要文

  •  2
  •  0

265: 玉村町福島の小菊とコスモス2022(見頃)

佐波郡玉村町福島にある遊休農地で、きれい

  •  4
  •  0

266: エアリスのちいさな森公園の紅葉2022

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

267: 伊香保温泉・河鹿橋の紅葉2022(見頃)

渋川市伊香保町にある河鹿橋ではモミジがき

  •  2
  •  0

264: エアリスのちいさな森公園のノコンギクとツワブキ2022(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

263: 伊勢崎菊花大会2022(開催中)

伊勢崎市華蔵寺町にある伊勢崎市華蔵寺公園

  •  0
  •  0

262: エアリスのちいさな森公園のウィンターコスモスと秋咲きシクラメン2022(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

261: あかぼり小菊の里2022(見頃間近)

伊勢崎市磯町にある「あかぼり小菊の里」が

  •  2
  •  0

259: エアリスのちいさな森公園のトリカブトと秋明菊2022(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

258: エアリスのちいさな森公園の秋バラ2022(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  0
  •  0

260: 皆既月食+天王星食2022(442年ぶりの天体ショー)

11月8日午後8時40分頃皆既月食+天王星食

  •  6
  •  0

257: スプレー菊2022(咲き始め)

我が家のスプレー菊が、ようやく咲き始めま

  •  6
  •  0

256: 伊勢崎市境上渕名のコスモス2022(見頃)

伊勢崎市境上渕名にあるコスモス畑が見頃を

  •  6
  •  0

255: 阿房宮2021(食用菊・見頃)

我が家の黄色い食用菊・阿房宮が見頃になっ

  •  6
  •  0

254: ふかや緑の王国の八重咲きコルチカム2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

253: ふかや緑の王国のハナミズキ紅葉2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

252: ふかや緑の王国の白いフジバカマ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

251: ふかや緑の王国のヤマラッキョウ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

250: 深谷グリーンパーク・パティオのコスモス2022(見頃)

埼玉県深谷市樫合の深谷グリーンパークでは

  •  4
  •  0

249: マリーゴールドの丘公園のマリーゴールド2022(見頃)

埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目にあるマリー

  •  6
  •  0

248: 鹿田山フットパスの綿花2022(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、綿

  •  4
  •  0

247: 鹿田山フットパスのセンブリと冬の花蕨2022(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、セ

  •  8
  •  0

246: 皇帝ダリア・ハイブリッド2022(見頃)

我が家では、皇帝ダリア・ハイブリッドが見

  •  6
  •  0

245: 敷島公園ばら園・秋のバラフェスタ2022(見頃・開園中)

前橋市敷島町にある敷島公園ばら園の秋バラ

  •  4
  •  0

244: 伊勢崎市田中島町のコスモス2022(見頃)

伊勢崎市田中島町にあるコスモス畑が見頃を

  •  4
  •  0

243: 前橋市で見たオシドリ2022 Part.03

前橋市の某公園で見かけたオシドリ、在庫整

  •  6
  •  0

240: ぐんまフラワーパークの秋バラフェスタ2022(開催中)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  4
  •  0

242: 玉村町下之宮のコスモス2022(見頃)

玉村町下之宮にある休耕田で、きれいなコス

  •  4
  •  0

241: 伊勢崎市で見たノビタキ2022

伊勢崎市の見頃を迎えたコスモス畑でノビタ

  •  8
  •  0

238: ぐんまフラワーパークのガーデンハロウィン2022(開催中)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークにある

  •  6
  •  0

239: 小泉稲荷大鳥居周辺のコスモス2022(見頃)

伊勢崎市小泉町の小泉稲荷神社大鳥居付近で

  •  10
  •  0

235: 伊勢崎市赤堀茶臼山古墳とカワラヒワ2022(伊勢崎市指定史跡)

伊勢崎市赤堀今井町にある古墳”赤堀茶臼山

  •  6
  •  0

236: 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館企画展-初公開!鶏形埴輪-2022(開催中)

伊勢崎市西久保町二丁目にある伊勢崎市赤堀

  •  4
  •  0

232: 泉峯山泰寧寺の白花ホトトギスとサラシナショウマ2022(見頃)

利根郡みなかみ町須川にある泉峯山泰寧寺で

  •  2
  •  0

231: 泉峯山泰寧寺のツリバナ2022(見頃)

利根郡みなかみ町須川にある泉峯山泰寧寺で

  •  2
  •  0

230: 鹿田山フットパスのアザミとアサギマダラ2022(見頃)Part.02

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスのアサギ

  •  6
  •  0

237: 上毛野はにわの里公園のコスモス2022(見頃)

高崎市井出町の上毛野はにわの里公園では、

  •  2
  •  0

234: ぐんまフラワーパークのコリウスと冬桜2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  2
  •  0

233: ぐんまフラワーパークのコスモス2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  2
  •  0

225: たくみの里の赤蕎麦2022(見頃)

利根郡みなかみ町須川にある一之宮地蔵尊付

  •  8
  •  0

229: 前橋市で見たオシドリ2022 Part.02

前橋市の某公園で見かけたオシドリ、その続

  •  6
  •  0

227: アオダイショウ2022

我が家の庭でアオダイショウを見かけました

  •  2
  •  0

228: 前橋市で見たオシドリ2022 Part.01

前橋市の某公園で、オシドリを見ることがで

  •  2
  •  0

226: 笠懸町吹上のひまわりの花畑2022(見頃)

みどり市笠懸町吹上地区で行われるひまわり

  •  2
  •  0

223: 鹿田山フットパスのフジバカマとアサギマダラ2022(咲き始め)Part.01

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、フ

  •  4
  •  0

224: やぶ塚かかし祭り2022(開催中)

太田市藪塚本町の三島神社公園で、毎年恒例

  •  5
  •  0

222: 伊賀野の花畑のコキア2022(色づき始め)

利根郡みなかみ町羽場の伊賀野の花畑では、

  •  2
  •  0

221: 鹿田山フットパスの蕎麦畑とアサギマダラ2022(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、見

  •  2
  •  0

220: エンジェルストランペット2022(見頃)

我が家のエンジェルストランペットが、今年

  •  4
  •  0

219: 赤城自然園のアサギマダラ2022(見頃) Part.02

渋川市赤城町にある赤城自然園のアサギマダ

  •  6
  •  0

218: 赤城自然園の白花ホトトギス2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、白花ホ

  •  9
  •  0

217: おかべコスモス街道のコスモス2022(見頃)

埼玉県深谷市岡部地区のおかべコスモス街道

  •  6
  •  0

216: 冠稲荷神社のキンモクセイ2022(見頃)

太田市細谷町の冠稲荷神社では、キンモクセ

  •  2
  •  0

215: 芙蓉2022(見頃)

我が家の芙蓉が見頃を迎えてきました。

  •  4
  •  0

214: 赤城自然園のモリアザミ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園で、モリアザ

  •  4
  •  0

213: 赤城自然園のカラスアゲハ2022

渋川市赤城町にある赤城自然園で、カラスア

  •  2
  •  0

212: 赤城自然園のヤマトリカブトとレイジンソウ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ヤマト

  •  4
  •  0

211: 赤城自然園のセイタカトウヒレンと冬の花蕨2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、セイタ

  •  4
  •  0

206: 赤城自然園のアサギマダラ2022(見頃) Part.01

渋川市赤城町にある赤城自然園では、フジバ

  •  4
  •  0

210: 赤城自然園のコルチカムと秋明菊2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、コルチ

  •  2
  •  0

207: 赤城自然園の彼岸花とシュウカイドウ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、彼岸花

  •  6
  •  0

209: 巌崎山施無畏寺の彼岸花2022

富岡市田島にある巌崎山施無畏寺では、彼岸

  •  2
  •  0

204: ふかや緑の王国の八重咲き彼岸花2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

208: 金木犀と冬の花蕨2022(咲き始め)

我が家の金木犀(キンモクセイ)が咲き始め

  •  4
  •  0

205: ふかや緑の王国のツルニンジン2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

201: 梅田湖ロウバイパークのモンキアゲハ2022

桐生市梅田町の梅田湖ロウバイパークで、モ

  •  4
  •  0

200: 梅田湖ロウバイパークの彼岸花2022(見頃)

桐生市梅田町の梅田湖ロウバイパークでは、

  •  2
  •  0

203: みやぎ千本桜の森公園のミヤマカラスアゲハ2022

前橋市苗ヶ島町にあるみやぎ千本桜の森公園

  •  2
  •  0

202: みやぎ千本桜の森公園の彼岸花2022(満開)

前橋市苗ヶ島町にあるみやぎ千本桜の森公園

  •  2
  •  0

197: 広瀬川竜宮フラワーロードの彼岸花2022(見頃)

伊勢崎市宮子町を流れる広瀬川の堤防沿いに

  •  2
  •  0

199: 八重咲き彼岸花2022(咲き始め)

我が家の八重咲き彼岸花が、今年も咲いてく

  •  4
  •  0

198: あかぼり忠霊塔の彼岸花2022(見頃)

伊勢崎市西久保町にある忠霊塔の彼岸花が見

  •  4
  •  0

195: 鼻高展望花の丘コスモス祭り2022(開催中・西洋アサガオ見頃)

高崎市鼻高町の鼻高展望花の丘で行われてい

  •  2
  •  0

196: お冨士山古墳の彼岸花2022(見頃)

伊勢崎市安堀町にあるお冨士山古墳では、彼

  •  6
  •  0

194: 鼻高展望花の丘コスモス祭り2022(開催中・早咲きコスモス見頃)

高崎市鼻高町の鼻高展望花の丘で行われてい

  •  6
  •  0

193: 脇屋山正法寺の彼岸花2022(見頃)

太田市脇屋町にある脇屋山正法寺では、境内

  •  4
  •  0

192: 境御嶽山自然の森公園の彼岸花2022(見頃)

伊勢崎市境上武士にある境御嶽山自然の森公

  •  4
  •  0

190: ふかや緑の王国のナンバンギセル・カリガネソウ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

191: 紫雲山常楽寺の彼岸花2022(見頃)

太田市上田島町にある紫雲山常楽寺では、彼

  •  4
  •  0

184: 赤城山・鳥居峠のトリカブト2022(見頃)

前橋市富士見町にある鳥居峠(赤城山)では

  •  4
  •  0

189: 田んぼアートin行田2022(見頃)

埼玉県行田市小針にある行田市古代蓮の里に

  •  4
  •  0

186: 高崎市で見たノビタキ2022

高崎市の某所で、ノビタキを見ました。

  •  2
  •  0

188: ふかや緑の王国のオオモクゲンジ2022(満開)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国で、

  •  2
  •  0

187: ふかや緑の王国の白花シュウカイドウ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

182: 赤城山・覚満淵のトリカブト2022(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では

  •  2
  •  0

185: 伊勢崎市のコアジサシとクロハラアジサシ2022

伊勢崎市の公園で、コアジサシに出会えまし

  •  8
  •  0

183: 波志江沼環境ふれあい公園のアカボシゴマダラ2022

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  4
  •  0

180: 波志江沼環境ふれあい公園のセンニンソウ2022(見頃)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  4
  •  0

178: 波志江沼環境ふれあい公園のナンバンギセル2022(見頃)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  2
  •  0

179: 赤城南面千本桜の彼岸花2022(咲き始め)

前橋市苗ヶ島町にある赤城南面千本桜の彼岸

  •  2
  •  0

181: 中秋の名月2022(満月)

2022年の中秋の名月、今年も満月でした。夕

  •  4
  •  0

177: 道の駅童謡のふる里おおとねのホテイアオイ2022(見頃)

埼玉県加須市佐波にある道の駅童謡のふる里

  •  2
  •  0

176: 遠藤ファームのひまわり2022(見頃)

埼玉県熊谷市妻沼小島にある遠藤ファームさ

  •  4
  •  0

175: 旧中島家住宅(中島知久平邸)2022(国指定重要文化財)

太田市押切町にある旧中島家住宅を見学して

  •  6
  •  0

173: 境御嶽山自然の森公園のジニアとキアゲハ2022(見頃)

伊勢崎市境上武士にある境御嶽山自然の森公

  •  4
  •  0

174: 行田市水城公園のホテイアオイ2022

埼玉県行田市水城公園にある水城公園では、

  •  4
  •  0

172: 赤城山・覚満淵のタムラソウ2022(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では

  •  4
  •  0

170: 赤城山・覚満淵のアキノキリンソウ2022(咲き始め)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では

  •  4
  •  0

171: アカボシゴマダラ2022

我が家の庭を住処とするアカボシゴマダラ、

  •  4
  •  0

169: 赤城山・覚満淵のリンドウ2022(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では

  •  2
  •  0

168: 赤城山・覚満淵のガビチョウ2022

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  2
  •  0

167: 赤城山・覚満淵のアケボノソウ2022(見頃)

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)で、

  •  2
  •  0

166: 石井山珊瑚寺のシュウカイドウとツルボ2022(見頃)

前橋市富士見町にある石井山珊瑚寺では、シ

  •  4
  •  0

165: 榛名湖ゆうすげの道のツリガネニンジン2022(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  2
  •  0

164: 竹下夢二アトリエ2022

高崎市榛名湖町にある竹下夢二アトリエを見

  •  2
  •  0

160: 榛名湖ゆうすげの道のコウリンカ2022(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  4
  •  0

163: ふかや緑の王国のナンバンギセル2022(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

159: 榛名湖ゆうすげの道のユウスゲとコオニユリ2022

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  2
  •  0

162: 色の変化した紫陽花2022

我が家の庭で、今年植えた紫陽花が季節外れ

  •  2
  •  0

161: 白い彼岸花2022(咲き始め)

いよいよ季節も彼岸花シーズンに突入!我が

  •  2
  •  0

158: 榛名湖ゆうすげの道のマツムシソウ2022(見頃)

高崎市榛名山町にある榛名湖の東側に広がる

  •  4
  •  0

157: ふかや緑の王国のセンニチコウ2022(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

156: ふかや緑の王国のシュウカイドウ2022(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

155: ふかや緑の王国のレンゲショウマ・キレンゲショウマ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

154: 大光山宝徳寺の地蔵のこみち2022

桐生市川内町にある大光山宝徳寺では、夏に

  •  6
  •  0

153: 大光山宝徳寺のアンブレラスカイ2022

桐生市川内町にある大光山宝徳寺では、アン

  •  4
  •  0

151: 大光山宝徳寺の風鈴まつり2022(開催中)

桐生市川内町にある大光山宝徳寺では、9月

  •  6
  •  0

152: いせさき花火大会2022

8月20日午後7時より伊勢崎市安堀町にあ

  •  4
  •  0

150: 上野総社神社の花手水舎と風鈴2022

前橋市元総社町にある上野総社神社で、今年

  •  4
  •  0

149: エアリスのちいさな森公園の彼岸花2022(咲き始め)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  4
  •  0

148: 赤城自然園のホオジロ2022

渋川市赤城町にある赤城自然園で、ホオジロ

  •  6
  •  0

147: 赤城自然園のコオニユリ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、コオニ

  •  4
  •  0

146: 意王山大圓寺の夏水仙2022(見頃)

高崎市井出町の意王山大圓寺では、夏水仙が

  •  2
  •  0

145: 赤城自然園のシキンカラマツ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、シキン

  •  2
  •  0

144: 上毛野はにわの里公園のヒマワリ2022(見頃)

高崎市井出町の上毛野はにわの里公園では、

  •  4
  •  0

143: 赤城自然園のカブトムシ・クワガタムシ展2022(開催中)

渋川市赤城町にある赤城自然園で、ニジイロ

  •  4
  •  0

142: 赤城自然園のレンゲショウマ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、レンゲ

  •  6
  •  0

141: 赤城自然園のアサギマダラ2022(来蝶始め)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、アサギ

  •  4
  •  0

140: 高砂百合2022(咲き始め)

我が家の高砂百合が咲き始めました。

  •  6
  •  0

139: ぐんまフラワーパークのトロピカルガーデン2022(開催中)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークにある

  •  4
  •  0

138: シラサギの群舞2022(見頃)

シラサギが田んぼに群れをなす季節・・・群

  •  6
  •  0

137: 苗ヶ島町のみなづき通り2022(見頃)

前橋市苗ヶ島町のみなづき通りでは、ミナヅ

  •  4
  •  0

136: 富岡市吉田地区のヒマワリ2022(見頃)

富岡市蚊沼の遊休地で、きれいに咲いたヒマ

  •  6
  •  0

135: 小串カタクリの里のキツネノカミソリ・ウバユリ2022(見頃)

高崎市吉井町小串にある小串カタクリの里で

  •  8
  •  0

134: 丹生の丘のひまわり畑2022(見頃)

富岡市上丹生にある丹生湖の西側にあるヒマ

  •  4
  •  0

133: ぐんまフラワーパークのレンゲジョウマ2022(咲き始め)

前橋市柏倉町にあるぐんまフラワーパークで

  •  4
  •  0

132: 伊勢崎市で見たノコギリクワガタ2022

我が家の庭でもノコギリクワガタが見られる

  •  4
  •  0

131: 波志江沼環境ふれあい公園の花ハス2022(見頃)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  4
  •  0

130: あしかがフラワーパークのスモールジャングル2022

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  4
  •  0

129: 天幕城址あかぼり蓮園の花ハスとヒマワリ2022(見頃)

伊勢崎市磯町にある天幕城址あかぼり蓮園で

  •  2
  •  0

128: あしかがフラワーパークの縁日2022(開催中)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  4
  •  0

127: あしかがフラワーパークの夏 花手水2022(開催中)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  6
  •  0

126: あしかがフラワーパークの熱帯スイレン2022(咲き始め)

栃木県足利市迫間町にあるあしかがフラワー

  •  8
  •  0

125: 道の駅中山盆地の田んぼアートとつるし雛2022(見頃)

吾妻郡高山村にある道の駅中山盆地から見ら

  •  4
  •  0

124: 道の駅霊山たけやまのヤマユリ2022(見頃)

吾妻郡中之条町にある道の駅霊山たけやまで

  •  4
  •  0

123: ふかや緑の王国の睡蓮2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

122: ふかや緑の王国の百合2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  8
  •  0

121: 館林市役所の城町アンブレラスカイプロジェクト2022(開催中)

館林市城町にある館林市役所歩道で、城町ア

  •  4
  •  0

120: 夏の城沼花ハスまつり2022(開催中)

館林市花山町にある群馬県立つつじが岡公園

  •  4
  •  0

118: ふかや緑の王国のレンゲショウマ・キレンゲショウマ2022(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  8
  •  0

117: 深谷グリーンパーク・パティオのユリ2022(見頃)

埼玉県深谷市樫合の深谷グリーンパークでは

  •  8
  •  0

119: エアリスのちいさな森公園の百合と薔薇2022(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  2
  •  0

116: エアリスのちいさな森公園の睡蓮2022(見頃)

太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさ

  •  4
  •  0

115: 岩宿の里ハス池の金蓮2022

みどり市笠懸町にある岩宿の里ハス池では、

  •  4
  •  0

114: 鹿田山フットパスのヤマユリ2022(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、ヤ

  •  6
  •  0

113: 岩宿の里公園の古代ハス池2022(見頃)

みどり市笠懸町にある岩宿の里公園の古代ハ

  •  4
  •  0

112: ユーコミス(パイナップルリリー)2022(咲き始め)

我が家のパイナップルリリーが咲き始めまし

  •  6
  •  0

111: 伊与久沼公園の白い蓮2022(見頃)

伊勢崎市境伊与久にある伊与久沼では、白い

  •  10
  •  0

110: はちす権現山公園”佐位の里”のヤマユリ2022(見頃)

伊勢崎市豊城町にあるはちす権現山公園では

  •  8
  •  0

109: テッポウユリとハンゲショウ2022(見頃)

我が家のテッポウユリが見頃になりました。

  •  8
  •  0

108: 国指定名勝 楽山園のスイレン2022(見頃)

甘楽郡甘楽町小幡にある国指定名勝「楽山園

  •  4
  •  0

107: キキョウ(桔梗)2022(見頃)

我が家のキキョウが見頃を迎えていました。

  •  4
  •  0

106: バラ(薔薇)2022

我が家のバラ、2番花が咲いていました。

  •  4
  •  0

105: セイヨウニンジンボク2022(咲き始め)

我が家のセイヨウニンジンボクが咲き始めて

  •  8
  •  0

104: オリエンタルハイブリッドリリー(花百合)2022(見頃)

我が家のオリエンタルハイブリッドリリーが

  •  6
  •  0

103: カサブランカ(花百合)2022(見頃)

我が家のカサブランカが見頃になりました。

  •  4
  •  0

102: ルドベキア(松笠菊)2022(見頃)

我が家のルドベキアが見頃になってきました

  •  4
  •  0

101: アメリカタニワタリ(玉傘木)2022

我が家のアメリカタニワタリが咲いていまし

  •  4
  •  0

100: 葡萄(巨峰)2022

我が家の葡萄の房が大きくなってきました。

  •  6
  •  0

99: ルリタマアザミ(エキノプス)2022

我が家のルリタマアザミが見頃になってきま

  •  8
  •  0

98: 睡蓮2022

我が家の睡蓮が咲いていました。

  •  4
  •  0

97: 光輝山松源寺のアジサイ2022(見頃)

みどり市大間々町塩原にあるあじさい寺”光

  •  6
  •  0

96: 福聚山自音寺の境内四国遍路とアジサイ2022

みどり市大間々町高津戸にある福聚山自音寺

  •  6
  •  0

95: エキナセア(馬簾菊)2022(見頃)

我が家のエキナセアが見頃になってきました

  •  4
  •  0

94: 皇帝ダリア ガッツァリア2022(咲き始め)

我が家では、皇帝ダリア ガッツァリアが咲

  •  6
  •  0

93: カラス2022

我が家の屋敷林にカラスが巣を作っちゃいま

  •  6
  •  0

92: 波志江沼環境ふれあい公園のジャコウアゲハ2022

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  6
  •  0

91: ダリア2022(咲き始め)

我が家のダリアが咲き始めました。

  •  6
  •  0

90: ピンクアナベル2022(見頃)

我が家のピンクアナベルが見頃になりました

  •  6
  •  0

89: アジサイ2022(咲き始め)

我が家でもアジサイが咲き始めました!

  •  6
  •  0

88: 赤城山・霧の覚満淵2022

前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では

  •  6
  •  0

87: スカシユリ2022

我が家のスカシユリが今年も咲いてくれまし

  •  4
  •  0

86: 華蔵寺公園の花菖蒲・紫陽花2022(見頃)

伊勢崎市華蔵寺町にある華蔵寺公園・水生植

  •  6
  •  0

85: 国指定史跡女堀 赤堀花しょうぶ園2022(見頃)

伊勢崎市下触町にある赤堀花しょうぶ園では

  •  8
  •  0

84: 伊勢崎市で見たオオヨシキリ2022

伊勢崎市の某公園で、オオヨシキリを見かけ

  •  6
  •  0

83: 赤城山・小沼のシロヤシオ・ヒロハノヘビノボラズ2022(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある小沼湖畔では、

  •  10
  •  0

82: 赤城山・小沼のレンゲツツジ・ヤマツツジ2022(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある小沼湖畔でも、

  •  4
  •  0

81: 赤城山・小沼のウグイス2022

前橋市富士見町赤城山にある小沼湖畔で、ウ

  •  6
  •  0

77: ムシトリナデシコとナミアゲハ2022

我が家の見頃を迎えたムシトリナデシコの周

  •  4
  •  0

80: 赤城山・見晴山のレンゲツツジとエゾハルゼミ2022(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある見晴山で、レン

  •  6
  •  0

79: 赤城山・白樺牧場のレンゲツツジと羊2022(見頃)

前橋市富士見町赤城山にある白樺牧場のレン

  •  10
  •  0

78: ふかや緑の王国のシモツケとベニカノコ2022(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

76: ふかや緑の王国のタケシマユリとアリウム・ギガンテウム2022

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

75: 別府沼公園の花菖蒲まつり2022(開催中)

埼玉県熊谷市西別府にある別府沼公園で、今

  •  8
  •  0

74: 嶺公園のウスバシロチョウ2022

前橋市嶺町にある嶺公園で、ウスバシロチョ

  •  2
  •  0

73: 赤城自然園のシライトソウ2022

渋川市赤城町にある赤城自然園では、シライ

  •  2
  •  0

72: 赤城自然園のエクスバリーアザレア2022

渋川市赤城町にある赤城自然園では、エクス

  •  6
  •  0

71: 国指定史跡女堀 赤堀花しょうぶ園2022(咲き始め)

伊勢崎市下触町にある赤堀花しょうぶ園では

  •  8
  •  0

70: ぐんまフラワーパークのバラフェスタ2022(見頃) Part.02

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパーク、バラ

  •  8
  •  0

69: 赤城自然園のクサタチバナ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、クサタ

  •  8
  •  0

68: ナツロウバイ(夏蝋梅)2022

我が家のナツロウバイ、今年もきれいに咲い

  •  4
  •  0

67: 赤城自然園のオオヤマレンゲ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、オオヤ

  •  6
  •  0

66: 赤城自然園のハクウンボク2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、ハクウ

  •  8
  •  0

65: 赤城自然園のレッドチャーム2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、レッド

  •  6
  •  0

64: ぐんまフラワーパークのバラフェスタ2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  4
  •  0

62: 赤城自然園のキンラン・ギンラン2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、キンラ

  •  6
  •  0

63: 雲南小白笈(ウンナンショウビャキュウ)2022

我が家のシランの最終ランナー”雲南小白笈”

  •  4
  •  0

61: 赤城自然園のクリンソウ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園では、クリン

  •  4
  •  0

60: 赤城自然園のヒメサユリ2022(見頃)

渋川市赤城町にある赤城自然園で、ヒメサユ

  •  8
  •  0

59: めんたいパーク群馬2022

甘楽郡甘楽町に、めんたいパーク群馬が4月

  •  8
  •  0

58: ふかや緑の王国のアオスジアゲハ2022

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国で、

  •  4
  •  0

57: ふかや緑の王国のサイハイランとオオバイヌゴマ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

56: 前橋市で見たヒバリ 2022

前橋市東大室町のあぜ道で、ヒバリを見かけ

  •  8
  •  0

55: ふかや緑の王国のカルミア2022(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  6
  •  0

54: 敷島公園春のばら園まつり2022(見頃)

前橋市敷島町にある敷島公園ばら園のバラが

  •  6
  •  0

53: 九輪草さくら公園のクリンソウ2022(見頃)

前橋市富士見町の九輪草さくら公園では、ク

  •  6
  •  0

52: ジャコウアゲハ2022

我が家の庭でジャコウアゲハが飛び始めまし

  •  6
  •  0

51: 玉村町北部公園のバラ2022(見頃)

佐波郡玉村町上福島の玉村町北部公園では、

  •  4
  •  0

50: ふかや緑の王国のサンショウバラ2022(満開)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

49: 鹿田山フットパスの芍薬2022(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、芍

  •  4
  •  0

48: ふかや緑の王国のキエビネ2022(満開)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  0
  •  0

47: 鹿田山フットパスのクリンソウ2022(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、ク

  •  8
  •  0

46: ふかや緑の王国のハンショウヅル2022(咲き始め)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

45: 道の駅めぬまアグリパークバラ園2022(見頃)

埼玉県熊谷市にある道の駅めぬまアグリパー

  •  4
  •  0

44: 貌佳草(シャクヤク)2022

我が家の芍薬苑、今年もたくさん咲いてくれ

  •  8
  •  0

43: 前橋市新井町のポピー2022(見頃)

前橋市新井町の畑で、ポピーが咲いていまし

  •  4
  •  0

42: ふかや緑の王国のトキワホウチャクソウとフタリシズカ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  4
  •  0

41: バラのガーデン花蔵2022(咲き始め)

高崎市木部町にあるバラのガーデン花蔵では

  •  6
  •  0

40: ふかや緑の王国のスノーボールとオオデマリ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

39: あかぼり幼稚園のおはなばたけのルピナス2022(見頃)

伊勢崎市西久保町にある伊勢崎市立あかぼり

  •  4
  •  0

38: ふかや緑の王国のクサタチバナとヤグルマソウ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

37: かんらDEアンブレラスカイ2022(開催中)

甘楽郡甘楽町小幡にある甘楽総合公園では、

  •  6
  •  0

36: ふかや緑の王国のカエデ苑2022(新葉見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国・カ

  •  2
  •  0

34: 群馬県憩の森のルイヨウボタン・ユキザサ2022(見頃)

渋川市伊香保町にある群馬県憩の森では、ル

  •  4
  •  0

35: 伊香保長峰自然公園のヤマツツジ2022(見頃)

渋川市伊香保町にある伊香保長峰自然公園の

  •  6
  •  0

33: 佛光山法水寺ぼたんまつり2022(開催中)

渋川市伊香保町にある佛光山法水寺では、5

  •  8
  •  0

32: 嶺公園のキンラン・ギンラン2022(見頃)

前橋市嶺町にある嶺公園では、キンランが見

  •  4
  •  0

31: ふかや緑の王国の赤いハリエンジュとカラタネオガタマ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

30: ふかや緑の王国のナンジャモンジャ2022(見頃)

埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国では

  •  2
  •  0

29: 紫雲山常楽寺のナンジャモンジャ2022(見頃)

太田市上田島町にある紫雲山常楽寺では、ナ

  •  6
  •  0

28: 雉の鳴く季節2022

我が家の周りでも、雉の雄・雌・・・頻繁に

  •  4
  •  0

27: 鹿田山フットパスの銀竜草2022(咲き始め)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、銀

  •  4
  •  0

26: 鹿田山フットパスのクリンソウ2022(咲き始め)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、ク

  •  4
  •  0

25: 鹿田山フットパスのキンラン・ギンラン2022(見頃)

みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、キ

  •  4
  •  0

24: 堀下の鯉のぼり2022(伊勢崎市)

伊勢崎市堀下町の伊勢崎市立赤堀南小学校付

  •  8
  •  0

23: ぐんまフラワーパークのシロヤシオとレンゲツツジ2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  6
  •  0

22: ぐんまフラワーパークの藤棚2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  2
  •  0

21: みやぎ千本桜の森公園に咲くヤマツツジ2022(見頃)

前橋市苗ヶ島町にあるみやぎ千本桜の森公園

  •  4
  •  0

20: 百花王(ボタン)と冬アジサイ2022(見頃)

我が家の牡丹、今年も良く咲いてくれました

  •  6
  •  0

19: 宮崎公園つつじ祭り2022(開催中)

富岡市宮崎にある宮崎公園では、宮崎公園つ

  •  4
  •  0

18: 加須市騎西藤まつり2022(開催中)

埼玉県加須市騎西にある玉敷公園では、藤棚

  •  8
  •  0

17: 赤城神社参道松並木のヤマツツジ2022(見頃)

前橋市三夜沢町・柏倉町にある三夜沢赤城神

  •  6
  •  0

16: ぐんまフラワーパークの牡丹とツツジ2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  2
  •  0

15: ふじの咲く丘・藤岡ふじまつり2022(見頃)

藤岡市藤岡にあるふじの咲く丘・ふじふれあ

  •  4
  •  0

14: ぐんまフラワーパークのハンカチノキと竹林とシャガ2022(見頃)

前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでは、

  •  6
  •  0

13: 成田山赤城寺の西洋シャクナゲとウグイス2022(見頃)

桐生市新里町大久保の成田山赤城寺では、西

  •  6
  •  0

12: 新川山龍真寺の山野草2022(見頃)

桐生市新里町にある新川山龍真寺では、ヤマ

  •  4
  •  0

11: 新川山龍真寺の牡丹園2022(見頃)

桐生市新里町にある新川山龍真寺では、牡丹

  •  2
  •  0

10: 嶺公園の日本桜草2022(見頃)

前橋市嶺町にある嶺公園では、日本桜草が見

  •  4
  •  0

9: 伊勢山古墳のヤマツツジ2022(見頃)

前橋市西大室町にある伊勢山古墳のヤマツツ

  •  2
  •  0

8: 小平湿性植物園のカッコソウ2022(見頃)

みどり市大間々町小平にある「小平の里」。

  •  2
  •  0

7: みどり市で見たイカル2022

みどり市の某公園で、イカルを見かけました

  •  2
  •  0

6: 須賀の園の藤棚2022(見頃)

前橋市西片貝町にある須賀の園では藤棚が見

  •  2
  •  0

5: 石岡山退魔寺の牡丹2022(見頃)

伊勢崎市茂呂町にある退魔寺では牡丹の花が

  •  2
  •  0

4: 小平の里カッコソウ特別公開2022(見頃)

みどり市大間々町小平にある小平の里・岩穴

  •  4
  •  0

3: 小平瀬見地区のカッコソウ保護地2022(見頃)

みどり市大間々町小平にある「小平瀬見地区

  •  2
  •  0

2: 妙満山大慶寺の牡丹と藤2022(見頃)

太田市新田大根町にある妙満山大慶寺では、

  •  2
  •  0

1: 波志江沼環境ふれあい公園のハンカチノキとハナミズキ2022(咲き始め)

伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公

  •  2
  •  0